頑張れ‼️Cガール‼️Cボーイ‼️の日記

人間は己の才能を活かし、役割を果たすために生まれてきた。 世界には、きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。その道はどこに行き着くのかと問うてはならない。 ひたすら進め。

ミドル・テンプル・リバティ

 

多摩キャンパスに建設する寮の名称は、

【ミドル・テンプル・リバティ】

ってのはどう?

後楽園の寮の名称も。

通称【MTR

【~ドミトリー】とか【~ハウス】とか【~寮】というのはありきたりだからやめよう。

ミドル・テンプル・ホール
ミドル・テンプル・チャーチ
ミドル・テンプル・ガーデン
ミドル・テンプル・カフェテリア
ミドル・テンプル・メドウ
ミドル・テンプル・スクアーズ

みたいに、寮に関連するあらゆる名称は、

【ミドル・テンプル】

で統一すりゃいいじゃん。

意味なんか通らなくてもカッコよければいいんだ。

【THE 中央大学

って、感じがして最高じゃない♪

中央大学が国立大学みたいだと言われる理由

 

この2つの記事に付加。論理整合とるのが疲れるのでみなさんで解釈して下さい。読めば言いたいことは解るはずです。ものぐさですまんね♪

https://chuouniversity.hatenablog.com/entry/2018/09/16/072818

https://chuouniversity.hatenablog.com/entry/2018/09/14/234949

国公立大学には、特定の創立者がいないので学校の理念というものはない。文科省の指導要領に従ってカリキュラムが組まれているだけだから、創立者の思想理念が教育に反映されるということがない。そこに、個人の創立者というものが存在しないからだ。

ゆえに、国公立大学は、個人の創立者が欠けている分、どれだけ高邁な思想理念を憲章化した所で、どうしても寄せ集めの信条だという印象が残ってしまう。だから、思想理念をどれだけ熱く憲章化した所で学生や教員に影響を与えることができないわけだ。

中央大学が国立大学のようだと言われる理由は、まさにここにある。だって国立大学と創立の沿革がよく似てるんだから。

強烈な思想理念のない東大で教育を受けた18人の法律家が作った大学なんだもん。その上、メンターが1人でなく18人もいる。だから、余計に明確な思想理念を共有できないから中央大学は国立大学みたいだと言われちゃうんだよね。

だから、中央大学に進学できるのは附属校のみにするってことが何より肝要になるわけだ。

強烈な理念を共有してもらうためには、全附属校化が絶対だ。

強烈な理念の共有には、この記事に書いた

https://ameblo.jp/rtyuiopkjhgfd/entry-12344284544.html

【ロイヤリスト】

なんて最高だと思う。

そして、メンターを1人にし、強烈な思想理念を共有する生徒達を育てるためには、自分は最高の友人と共に最高の学舎で過ごし、最高の指導者から最高の教育を受けたんだという自信を涵養することが何より大切なことなんだ。

また、指導者たるものは、人間は一人ひとりにその人らしい使命を与えられて生まれてきている。このことを生徒達に気付かせ、それをどう活かせば自己実現でき、その上、どうすれば社会貢献ができるかを日々の教育によって魂に打ち込んでいかなければならない。

そうすることで、生徒達に知覚・思考・行為を生み出す性向が醸成され、中大関係者の全てが人間愛に根ざした言動を慣性(ならいせい)とすることができるようになる。教訓というレベルでなく、中大附属という学舎で日常生活を送ることでそれが自然な慣性になっていく。中大附属はこのような生徒達を育てることが肝心なんだ。

大学作りは人作り。チーム作りは人間作りだからね。

そして、母校愛以外で、難関私大が難関国立大に勝てるのは卒業生の数だ。だから、このアドバンテージを活かすためにも全附属校化はとてつもなく意味がある。

卒業生の数を有効に活かすためにも重要なのは、卒業生の強い同窓意識から来る愛校心と団結力の醸成だ。この観点からも全附属校化はたいへんに有効だ。

母校愛と卒業生の数で勝ちにいくこと。

これが、中央大学が最も短期かつ効率的かつ効果的に、日本一・世界一の大学へと躍進する方法であると個人的には考えます。

いや、これ以外にねーだろ(笑)

私服の功罪

 

大学をカッコよく、オシャレな大学にしたいなら、中大附属の小・中・高は私服にすることが望ましい。

友達のファッションに影響されて生徒達の私服はどんどん洗練されていくから。

ただ、デメリットはある。附属に通っているといっても富裕層の生徒ばかりではない。少子化だから姉や兄にオシャレな私服のお下がりをもらえない生徒もいるだろう。

私服のダサさに劣等感を持った生徒達は、
援交、万引き、カツアゲ、窃盗に手を染める確率が高くなる。

高偏差値の附属だから大丈夫とは思うけど、可能性は0ではない。小・中・高時代、お金欲しさにこれらのことが頭によぎったことのない人はいないだろう。

これが制服になると富裕層の生徒も富裕層でない生徒も同じになるから、普段から私服に劣等感を持つ必要がなくなるので、援交、万引き、カツアゲ、窃盗等の犯罪に手を染める確率はグッと低くなる。

でも、そうなると私服は洗練されないから、大学にダサい学生が多くなってしまう。

何でもプラスとマイナスがありますな。

でもまあ、高偏差値で私服の高校の生徒達って、基本的に私服もダサいから劣等感を抱くこともないのかな。

というか、高偏差値高校の生徒達の私服って、何であんなにダサいの?

勉強ばかりで、お金があっても買うものは本や参考書ばかりってこと?

こういう学生のためにも、大学はファッション講座とかを充実させた方がいいんだよね。フリマとかもどんどんやったらいいと思う。

大学生ってだけでカッコよくて、綺麗でかわいいんだから、さらにその恵まれた容姿を磨かないとダメだよ。

オシャレなイケメン、イケ女になる方法は、ここの記事に書いてます!

https://chuouniversity.hatenablog.com/entry/2018/06/21/233806

要チェキラ♪ヽ(^。^)丿

いい加減、クドいか(笑)

六星占術

 

俺は、天皇星人(+)の霊合星人

だそうだ。

こんなの信じる奴っているの?

血液型と一緒でただのバーナム効果だろ、こんなの(^^)

細木数子の何かの番組で芸能人に対して80~90才で大金持ちになるってよく言ってたけど、80~90才で大金持ちになって何の意味があるんだよ!って、ずっと思ってた(笑)

占いなんて当たるも八卦、当たらぬも八卦。なんでそんな信憑性の著しく低い情報を鵜呑みにするんだよ(笑)

こんなの気にしないこと。
 
みなさんの行動力が全て。

手相なんてただの手の皺だからな。

血液型性格判断も完全な嘘。人間がたった4種類の性格に識別されるなんてあるわけねーだろ(笑)

学者やその他の専門家の見解も統計では3分の2がハズれる。知識階級の高説が全て当たるわけじゃないからね。偉そうに語って、外してもしらんぷり。こんな大学教授はどこにでもいます。

他人の意見はあくまで参考程度に留めること。もちろんこのブログの記事もそう。俺の考察なんて一生、大したことないんだから。

誰かの言うことを信じて幸せになろう。誰かの書いたものを信じて幸せになろうと思っている限り、永久に同じ問題で悩み続けるからね。

自分で考えることを一生、放棄しないこと。

何でもかんでも人の言うことばっかり信じないこと。

人を騙して悪事を働こうとするクズなんてうじゃうじゃいるからね。なんでそんなゴミ共の言うことを信用するんだよ(笑)

そもそも何でここまで一生懸命生きてきた自分を信用しないの?(笑)

占いにもカラクリがあるし、霊能にもカラクリがあるし、カス共にもカラクリがあるからね。

苦労知らずのおまえらの言うことなんか聞けるか!ボケ!

って、思っとけばいいんだよ。

自己愛が強い人

 

自己愛が強い人は、早急にその欠点を治すこと。

社会で生きていく上で【自己愛が強い】というのは弊害にしかなりません。

その理由は、自己愛が強いとまともな人間関係が築けないからです。

自己愛が強い人というのは、一言でいえば

【無能なくせに優秀だと思っている人】

のことを言います。

ナルシストがその代表例ですね。

人間は自分の器を知らない人にイライラするようにできていますから。

自己愛が強いと言われたことのある人は、

【自分がされて嫌なことは人にしない】

そして、

【自分の器をよく知ること】

まずは、この2つからスタートしましょう。

そして、自己愛に関する本を必ず読むこと。

どこの図書館にもあるし、Amazonにもあるから。

あとは自分のことを人間のクズだと思うこと。何にもないくせに自分は優秀だと思っているからイライラして健全な人間関係が築けないんです。

健全な自己愛さえあれば、自分は人間のクズだくらいに思っている方が丁度いいからね。

俺は自分のことが大好きだけど、同時に自分は人間のクズだと思っていますよ(笑)

逆説的だけど、これが人間としてまともな自己評価です。

いっぱい恥をかいて、己と向き合う機会が多かった人は、この記事の言ってることが分かるでしょう。

【Central Group】の字体(フォント)

 

中央大学の同窓組織

【Central Group】

の字体(フォント)は、これなんてどう?


f:id:chuouniversity:20180916203615j:image
f:id:chuouniversity:20180916203626j:image

カッコよくない?  

ただ、最後の【p】が下の方にあるのがイメージ的によくない。

一つの字体にこだわる必要はないので、もっとよいイメージになるように他の字体を組み合わせてもいいよね。

いかにカッコよく、オシャレで、憧れられるか、注目を集めることができるかを基準にして完璧な字体に仕上げたいね。

中大カラーの朱色を組み入れてもカッコいい!f:id:chuouniversity:20180916203711j:image

もう白門はいいんじゃない?

セントラルと英吉利を適材適所に使いましょう♪f:id:chuouniversity:20180916204011j:image



近場の図書館のカードは全て作っておくこと!

 

本を借りるのは、地元と大学だけじゃなく、近場の図書館は全てカードを作りましょう。

俺は五枚くらい持っています。

あと、親、兄弟姉妹がいる人は、全てカードを作ってもらうこと。

1人10冊なら、親2人、3人兄弟姉妹なら50冊借りれる。1人20冊の図書館なら100冊借りれる。

あと、地元の図書館にない本は、近場の図書館から取り寄せることができるかどうかを司書さんにちゃんと聞くこと。パソコンやスマホで簡単に予約できる図書館も多い。

あと、返却場所はどこかもちゃんとチェックすること。図書館と図書館ポスト以外にも返却場所を設けてるとこもあるからね。
駅前とか分館とか公民館でもOKみたいな図書館も多い。

なるべく効率的に本を借りれるよう、返せるように知識をインプットしておこう♪

大学別の司法試験合格者数データ…1974年から2018年まで

 

https://www.bengo4.com/internet/n_8279/

中央大の連続20年間首位は、1951年から1970 年まで。

マジで中大は他学部からの司法試験チャレンジ組を増やさないと。

大学は、他学部の新入生に絶えず司法試験チャレンジを促進しなければ。

中央大の未来は間違いなく他学部の双肩にかかっているから。

【他学部から司法試験にチャレンジ!人生一発逆転!先輩方はいっぱい合格してるよ!】。このキャッチコピーを大々的に宣伝しよう!ホームページにずっとアップした方がいいね。

勿論、法職講座カリキュラムもそのまま継続!

http://www.chuo-u.ac.jp/career/law_exam/support_tama/curriculum/

法科の中央だけあってやはり他学部からの司法試験チャレンジ組も相当に多い。

この言葉が定説になるように、大学は他学部生に絶えずチャレンジするよう働きかけて下さい。

炎の塔の学研連の他学部への引き継ぎもスムーズに。
 
規模は従来より小さくなると思う人が多いだろうけど、逆にデカくしましょう!(笑)

後楽園にも学研連はそのまま移行するだろうけど、【後楽園学研連】と【多摩学研連】の二刀流で中央大は司法試験にチャレンジすることが何より肝心。

多摩真法学会 
とか
多摩中桜会
とか。

他学部生が新たに名称を考えてもいいよね。

・法曹研究所 
・法曹研究室
・他学部から司法試験にチャレンジする研究所
・法仁会
・義法会
・礼法会
・法智会
・信法会

以上、五徳(仁・義・礼・智・信)『論語』より。

・誠法会
・法星会
・法蘭会
・法紅会
・法朱会
・法勇会
・善法会
・法美会
・法清会
・聖法会
・哲法会
・純法会
・一法会

とか。

なかなか良いのが浮かばないけど、他学部から司法試験にチャレンジするサークルなんだな!と思わせる名称がいい。

他学部から司法試験にチャレンジする研究所は多摩キャンパスにはこれだけあります!と、ホームページでアピールしなきゃ。

もちろん国総試験も同様。

とにかく遠慮なんかさせないこと。

他学部からの司法試験合格者と、国総試験合格者をどんどん掲示板に張り出そう!

もちろん、経理研究所も今以上に充実させて、毎年合格者数トップを堅持し続けないとね♪

中央大学 創立者

中央大学の前身である英吉利法律学校は18人の青年法律家により1885年に創立された。

中大も、何かこう早稲田の大隈や、慶応の諭吉や、同志社新島襄みたいなカリスマ性のある創立者がよかったよね。

中大には、野口英世樋口一葉福沢諭吉のように紙幣に肖像が描かれるような偉人はおらんのかいな。

もう中央大学創立者は、花井卓蔵先生か、渥美東洋先生にして歴史を書き換えた方がいいんじゃない?中大の創立者って東大ばっかじゃん。

中央大学でカリスマ性のある象徴的な人物って、このお二人だけだもんね。

とんでもなくアホなこと言ってるけど(笑)

でも、国公立大学と違って私立大学は理念というものが重要。大学は単に知識を与えるだけの場所ではない。宗教の教義にも近い理念を学生に浸透させることも重要。なんてったってオリジナルを標榜する私立大学なんだから。

中央大学創立者は18人もいるので、どうしても理念がぼやけてしまう。創立者が個人でないため、その個人の理念思想を中央大学の同窓が貫くことができない。貫くためにはメンターは1人。これは絶対だ。

それに、中央大を作ったのはほとんど東大出身者(全部かな?)。他大学の創立者にカリスマ性や象徴性見いだし、その理念に共感しろって方が無理だろ。

これが中央大学にはカラーがないと言われる理由なんだよね。

ちなみに、カラーの醸成にはもちろんこれが有効だ。
https://ameblo.jp/rtyuiopkjhgfd/entry-12344284544.html

だから、例えば花井卓蔵先生の写真なんて雰囲気あるから、中大のホームページに常にアップしときゃいいじゃん。

中大出身の超カリスマの肖像がドン!とホームページにあった方がいいからね。

で、その下に辞達学会のアドレス貼っとくみたいな。

http://zitatsugakkai.wixsite.com/zitatsugakkai

日本最古の弁論部だよね。確か。違ってたらごめんピョン♪

花井卓蔵先生の写真をホームページ上にずっと載せとくだけで、全然違ってくると思うよ。

威厳のある偉人がずっとホームページ上で睨みを利かせるように鎮座してる写真は絶対イメージ的に効果がある。じわじわと影響力が浸透していくと思う。

単純に考えて、東大出身の創立者をいつまでもありがたがっているのが気に入らないじゃないの。

だから、歴史を書き換えましょう♪

とんでもなくマヌケなこと言ってるけど、無理が通れば道理は引っ込む

まあ、本当に書き換えるなんて不可能だから、大学紹介の動画やパンフレットにいちいち【18人の法律家が~~】って紹介しなくてもいいということ。

中央大学の偉人花井卓蔵先生を中心にして動画もパンフレットも作製すればいいだけ。

中央大学の偉人、巨人だけを中心にアピールすればいいだけだと思う。


f:id:chuouniversity:20180914234825j:image

佐藤ママ 受験に恋愛は無駄論

 

https://dot.asahi.com/wa/2018081300019.html

そりゃそうだろ。

合格するには桁違いの量をこなすことが必然なんだから。よく量より質っていうけど、量こそ質だからね。量をこなすから質が分かるし、自分に合った質も分かるんだ。

なんで物議を醸すのかが不思議。

恋人ができれば、それだけデート、電話、メールなどに時間を削がれる。メンタル的にも面倒くさいことが起こりやすいから、メンタルケアにも時間を削がれる。ファッションや食事等にお金も必要になるからバイトに時間を削がれる生徒達も多くなるだろう。

そもそも恋愛なんて誰もがするもの。そんな誰もがするものに価値があると思う方がおかしい。

人間は役割を果たすために生まれてきている。その自分の役割たる目標に向かって一生懸命努力することの方が恋愛なんかよりはるかに価値があることじゃない。

https://honkawa2.sakura.ne.jp/3858.html

進学校と言われる高校は、ほとんど男子校か女子校。トップ20で共学は3校だけ。

ということは、高校側が恋愛は受験には弊害にしかならないと考えている証拠。男女別学もそう。恋愛で学力低下した生徒達の例は枚挙に暇がない。

ほとんどの人間は天才じゃないんだから、桁違いの量を集中的にこなせる環境に身を置くことが受験にはベストだからね。人間は環境に影響される動物だから。これは、勉強に限らずスポーツも芸術も同様。もちろんスマホガラケーなんて必要ない。

恋愛に価値を置く人間は、肉体も魂も燃やして何かを達成しようと一生懸命努力をした経験がないって証拠。だって恋愛なんてしてる暇ないんだから。人間は暇だから本能や楽な方に走るわけだ。

あとは、恋愛産業の連中に洗脳されてるだけ。国民に恋愛してもらわないと経済は活性化しないからね。

恋愛なんて大学に合格してからすれば充分。偉大なる目標に向かって努力している人にとっては恋愛などゴミのようなもの。

佐藤ママの理念は正しい。

体操 宮川紗江選手

 

スポーツ界のパワハラ問題がかまびすしい。

難しいよなぁ。

真相はどうなんだろ?って思っていたら速水コーチの暴力動画がアップされてたね。

一時代前と違って、監督・指導者と教え子の関係性は、絶対服従から明らかに平等主義に移行している。先輩後輩関係もそう。

教え子が指導者を訴えるなんて、以前は考えられなかったよなぁ。時代は変わる。

現代は多様すぎて常識の線引きが難しい。ネットの普及で多様な世界観を知りすぎてしまった弊害が随所に散見されるようになっちまった。

でも、封建主義、目上の人間には絶対服従の方が全てにやりやすいんだよね。わかりやすいし、規律の浸透が容易だから。

だけども、独裁というのは歴史的に必ず崩壊する。

一方を立てれば他方が立たず。他方を立てれば一方が立たない。二律背反的概念ってやつだ。

中道を目指すといっても、常識が多様すぎて中道もよく分からん。

だから、最初にルールを決めて、このルールが守れないのなら辞めて下さい。

という契約に署名してもらうしかない。

ルールを守れば辞めずにすむ。
ルールを破れば辞めさせられる。

これが一番わかりやすいからな。日本のように情緒が入り込みやすい文化だとドライな判断はしづらい。アメリカのように合理的でドライな契約形態の方がやりやすいんだよね。

大した結果を残せなくても、人気があるから、これまでの実績があって貢献してくれたからとの理由で高額契約なんて基本結ばないもん。アメリカは。

それにしても、組織の人間関係ってのは難しいよなぁ。

まあ、人間の悩み・ストレスの80~90%は人間関係だから仕方がないんだけど。

炎の塔

法学部が抜ければ、炎の塔は他学部の牙城になる。


司法試験受験団体の学研連は、他学部生にも門戸を開放しましょう。今のうちに、ノウハウを他学部生に引き継がせた方が賢明だ。


中央大の未来は他学部生にかかっている。他学部生にも司法試験や国総試験にどんどんチャレンジしてもらって、じゃんじゃん合格してもらわないといけないからね。


法学部のみに、司法試験も国総試験もおんぶに抱っこじゃ頭打ちになる。


で、大学当局は、他学部生にも司法試験や国総試験にじゃんじゃんチャレンジしてもらうためにも尻をひっぱたかないとダメだ。公認会計士の合格者数も毎年トップになるように工夫をしないと。まずは、経理研究所の定員を増員すること。そうすれば、合格者数日本一を継続できる。


あと、法学部の学科は


法学部 法律学

法学部 法医学・法哲学

法学部 外国法務政治行政学


に変えてくれたら嬉しいです!


法学部棟には国際経営学部が入るのかな?

Mr Chuo Contest2018 

ミスだけじゃなく、ミスターの記事も書かなきゃ(笑)

https://mrcolle.com/chuo2018

慶應が一番カッコいいって言ってるけど、君達の方がカッコいいよ。

身内贔屓、同窓の欲目じゃなく、マジで。

慶應は本当にカッコいい?

https://mrcolle.com/keio2018

【ミスター・セントラル】

の候補者達の方がカッコいいと思うけどねぇ。

【美は真理の輝きである】

プラトンの名言。

どれだけ情報操作をしたところで、真理の輝きを誤魔化すことなどできない。

真理のみにこだわる感性を失わないこと。
雑駁な情報操作なんかに騙されるなよ。

完璧な人間などいやしない。その完璧でない人間が発信する情報には欠点があるのが当たり前。だから、情報を鵜呑みにする方がおかしい。また、人間というのは自分が信じたい情報のみを信用じるもの。だから、世間の情報も自分も疑って精査することが肝心なんだ。

何度も書いてきたように、その判別をするために最も有効なツールとなるのが古典と言われる書物だ。

だから、騙されないためにも古典を読むことが大切なんだよね。

勉強というのは、

・選択の幅を広げるため
・騙されないため

この2つのためにするものだからね。

Miss Chuo Contest2018 

 

https://matome.naver.jp/m/odai/2153061106818470001

今年も始まりました!

前評判では、中央大学のエントリーが全大学の中でトップだそうです。

中央大学のイメージも年々オシャレになってるから嬉しい限りですね。

でも、見ている方は楽しいけど、エントリーした女の子達は、ハラハラドキドキ冷や冷やぴりぴりビクビクしていることでしょう(笑)

女にとっての三大関心事、

【美】【恋愛】【ダイエット】

のうちの一つだから、その心情たるや並大抵ではないと思います。

今年、チャレンジせずに後悔している人は、必ず来年チャレンジしましょう。

機会の平等は与えられているんだから、チャレンジしないと損だよ。

エントリーに残っただけでも箔がつく。

自分を高く評価して欲しいのなら、それ相応の肩書きを手に入れること。その根本にあるのは全てにチャレンジです。

エントリーに残らなくたっていいじゃない。そん時は、笑い話に変えて、自分を笑い飛ばせばいいんだよ。

『私をグランプリにしないなんて審査員の目と頭がおかしかった。Facebookの友達に私の顔はガーナでは超美人らしいから、今度ガーナのミスコンに出るわ』とか言っときゃいいじゃん。『どんな顔だよ!』って、絶対ツッコミ入るから(笑)

また、社会に出れば下らないプライドがどれだけ邪魔かがよく分かります。

失敗しないと、恥をかかないと人間は成長しません。

人生は『トライ&エラー』

エラーしたら、やり方を変えればいいだけ。

頑張れ!英生女子!

男も頑張れ!

ごめんね、男はオマケみたいな言い方で(笑)
 
オシャレなイケメン、イケ女になる方法は、ここの記事に書いてます!

https://chuouniversity.hatenablog.com/entry/2018/06/21/233806

要チェキラ♪ヽ(^。^)丿

本の買い方・選び方

 

本の買い方は、全集とKindleの二刀流がいいと思います。

哲学の全集は買うこと。俺がこの前ニーチェ全集を購入したように。

で、世界文学全集や日本文学全集に載っているような本は、Kindleで読むこと。Amazonではこれらの全集がものすごく安く売ってるし、タップして素早く辞書を引けるからスピーディーに読める。その分、時間を超効率的に使うことができるというメリットがある。もちろん、自身が敬愛する文豪なら全集を購入した方がいい。

これがベストだと思う。

哲学書はKindleでない市販の書籍をちゃんと購入した方がいい。何度も読み返したり、書き込んだりすること必然だから。
そもそもKindleで売ってないしね。

世界・日本文学全集はKindleで読む。

哲学書は紙媒体の書籍で読む。

これが、思考を磨くにも、数多の知識を得るにも最良の読書術だと思います。

歴史の審査を経ていない現代人の本は、著名な学者の本以外は基本的に読まない方がいいです。本の売れ筋ランキングに入ってくるような本は基本的に買わない方が賢明です。

現代人の本は、小林よしのり西部邁(お亡くなりになってしまいましたが)、池上彰高橋洋一、ピケティ(読んでないけど間違いなく良書)、細野真宏。

辺りが良書だと思います。俺はこれらの著者の本は買うようにしています。

まあ、他にも探せばいっぱいいるんでしょうけど、探す時間がないのでわかりません。

みなさんが極めたい分野の権威の本は即買いですね。

暇さえあれば本を読みましょう。電車の中や、あらゆる待ち時間、その他の細切れの時間も全て読書に使いましょう。