頑張れ‼️Cガール‼️Cボーイ‼️の日記

人間は己の才能を活かし、役割を果たすために生まれてきた。 世界には、きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。その道はどこに行き着くのかと問うてはならない。 ひたすら進め。

ドリームゲート学部フライトアテンダントエアラインコース

ずっと
【外国語学部フライトアテンダントエアラインコース
https://ameblo.jp/rtyuiopkjhgfd/entry-12344283674.html

がしっくりこなかったから、何とかならんかなぁ…と考えていた。

で、

ドリームゲート学部フライトアテンダントエアラインコース

がいいかな?と思ったんだけど、起業のイメージに特化した

ドリームゲート学部ビジネスプロモーション学科】

の理念かブレてしまうんじゃないかと思った。集合意識が雑駁となり、ブランド価値に歪みが出てしまう。故に、学部純度が低くなってしまうのでアウトだなと。

また【ドリームゲート学部 エアラインコース】に入ったはいいが、途中で興味がなくなり進路変更したい学生にとっては、柔軟性のない学部コースになってしまい良くない。

だから、フライトアテンダントエアラインコースは、外国語学部のカリキュラムの講義やゼミのに組み込んで充実させるのはどうだろうか?
国語学部はただでさえ女の子が多いし、キャビンアテンダントは女の子にとって憧れの仕事だから興味を持つ女子学生も多い。
また、CAの仕事と外国語は密接にリンクしているからね。

また、進路変更も容易になる。

・CAを目指すのもOK
・国際弁護士を目指すのもOK
・国際公認会計士を目指すのもOK
・外務省初め、国家公務員目指すのもOK
外資系企業、民間企業を目指すのもOK
・外国語教師、講師を目指すもOK

あと、後楽園の文学部にもキャビンアテンダントに関する講義やゼミを充実させるのもベターだね。

ここは中央大の学部で一番アホが集まる。都心にあって女子学生でアホだってことは、オシャレでメイクやファッションが洗練された子が多いということ。芸能人も多くなるから流行の最先端の刺激を受けまくることになるので、さらに洗練さに磨きがかかるからね。

この二刀流でいけば、今以上に中央大からキャビンアテンダントになる女子学生が多くなるよ。間違いなくトップ5の常連になる。
今の9位もすごいけど。

https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/contents/ca-university

というか、今の国際情報学部を【ドリームゲート学部 ビジネスプロモーション学科】にして、
国際経営学部と総合政策学部をドッキングさせて【外国語学部】にすりゃいいのにね。

で、あとは横浜に医学部があったら完璧だ。

そして、さらに完璧にするには、世界各国の小・中・高を経営統合して、全附属化すること。世界の最先端の情報が中央大学に集約されるようにすること。
少子化対策&中央大の効率的かつ効果的な飛躍は、世界各国の一流大学の近くにある学校を経営統合し、資産家の優秀な子供達を青田買いすること。これ以外にない。

海外にはこれだけの附属を作って欲しいね。

中央大学附属ロンドン校
中央大学附属パリ校
中央大学附属ロサンゼルス校
中央大学附属ボストン校
中央大学附属上海校
中央大学附属バイエルン
中央大学附属ミラノ校かローマ校
中央大学附属サンパウロ校かリオデジャネイロ
中央大学附属プレトリア
中央大学附属モスクワ校
中央大学附属シドニー
中央大学附属ニューデリー

経営というのは、資本が第一義。
資本が潤沢であれば、あらゆる分野へ拡大させることができるし、優秀な人材がどんどん入学してくる。

経営というのは、

【金】【優秀な人材の確保】【結果】

これが全て。

もう世界の子供達を育てる時代になってるよ。

余談だが、

中央大学附属初等院

中央大学附属中等院

中央大学附属高等院

中央大学

の学生は【完中水泳】って言われるようになるだろうね(笑)

【スーパーセントラルート】

よりこっちの方が面白くていいな😆😆😆

 

P・S

俺の考えた学部学科はこの下に修正したやつを移動しました!

俺の考案した新しい学部学科名♪

【4年間後楽園】

ドリームゲート学部 ビジネスプロモーション学科

サイエンスコース(理科系)
リベラルアーツコース(文科系)

必要な情報系の学科はこの学部に組み入れること。

文学部
(芸能人と将来CAになれる確率が高そうな学生を優先的に採る。CAに関する講義やゼミを充実させる)

写真専攻
映画専攻
美術専攻
音楽専攻
作家専攻
演劇専攻
放送専攻
アニメーション専攻
デザイン専攻
表象文化専攻

法学部 法律学
法学部 法医学・法哲学
法学部 外国法務政治行政学

【1.2年多摩 3.4年後楽園】

経済学部 財政理財科
経済学部 外資金融学科

商学部 会計学
商学部 外交政策欧米戦略経営科

国語学
(キャビンアテンダントに関する講義やゼミを充実させる)

総合アフリカ文化専攻
総合アジア文化専攻
フランス語学科
ドイツ語学科
イタリア語学科
英語学科
国語学
ロシア語学科
ポルトガル語学科
スペイン語学科
朝鮮語学科
アラビア語学科
マレーインドネシア語学科
ペルシャ語学科

文学部

皇學専攻
神道専攻
キリスト教学専攻
哲学専攻
心理学専攻
歴史学専攻
ジャーナリズム専攻
比較メディア社会学専攻
欧州リーガルエコノミクス専攻

【4年間多摩】

理工学部

航空宇宙コース
建築学専攻
数学科
物理学科
生命科学専攻
応用化学専攻
自動車工学専攻
原子力工学システム科
バイオサイエンス専攻
惑星システム科学専攻
認知科学専攻
コンピュータシュミレーション専攻
マイクロエレクトロニクス専攻
ロボット工学専攻
マリンデザイン専攻
船舶工学
メディアネットワーク専攻
メカトロニクス専攻
リモートセンシング専攻
空間デザイン専攻
ナノ化学専攻
遺伝子工学専攻
メディカルエンジニアリング専攻
デザイン経営工学専攻
先端工学専攻
海事システム工学専攻
ファームビジネス専攻
森林資源科学専攻
フードシステム専攻
フードビジネス専攻
醸造科学専攻
AI専攻
量子コンピュータ専攻

【6年間横浜】

医学部 医学科

全8学部。

で、多摩キャンパスは全寮制(もちろんバイキング・ビュッフェ方式でバイト禁止。余談だが体育連盟と勉強サークル以外のサークルは活動日数と活動時間を制限すること。活動日数が多すぎるし、活動時間も長すぎ!)。

そして、後楽園キャンパスは、地方の学生だけ全寮制(もちろんバイキング・ビュッフェ方式でバイト禁止!)。

都内や近県の学生は、もう電車通学でOKだ♫

で、体育連盟の学生だけは4年間多摩。スポーツ設備は都内の大学で一番恵まれているからね!

これが最高!

こうなれば、大学のカラーも放出しまくりだし、あらゆる社会実績もぐんぐん良くなるよ!

完璧だね!

法政や立教みたくやたらめったらボコボコと学部を創設しなくていい。これだけあれば充分に事足りるし、充分に魅力的になれる。
また、8学部ってのがいいね。無限大に飛躍していくというイメージがあるから。

文系が5
理系が2
文理融合系が1

社会科学の色が濃い大学だから、こうすれば理系の利点が融和されて大学としての格が上がるね。
カタカナ学部も、これだけ堅い学部の中にあれば際立つし、新鮮かつ面白味があっていい。安っぽく見えないのもいいし、何より行動が遅く柔軟性のない大学だと思われている中央大がやることに意義がある。他大学のペラッペラ
おちゃらけたカタカナ学部とは一線を画しているのがいいね。
起業に特化し、かつ民間にも注力しようとの意気込みが感じられるのもイメージ的にプラスだ。

「学部どこ?」
「ドリゲー(DB)」
ドラゴンボール!」
って会話が日常的になるよ。

中央大にはドラゴンボール学部があるって、すぐに他大学にも全国にも広がるだろうね。

こうなれば、

外資、民間、医学、司法、会計、情報、国家公務員、起業、政治、文芸、経営、国際、芸能、科学、経済、宇宙、建築、生命科学

等の国家の枢要を成す分野を全て網羅できるからいいよね。
中央大の卒業生がこれらのエリート機関で活躍している姿を見れるなんて嬉しい限りだ!

どうざんしょ?

薬学部や歯学部や獣医学部のような医学部の滑り止め感がある学部は作らないこと。看護医療学部も同様。中央大が医学部を創設した際、これらの学部は他大学と提携するに留めるべき。

確かに、全て自前でやることは何かと効率が良いが、大学の格を下げる学部や士気の低い学生が集まる学部は創設しないことも大事。

差別化を図るために、東大や慶応や早稲田にない学部や学科を創設することの方が遥かに肝心だ。

ドリームゲート学部 ビジネスプロモーション学科の学生達は太っちゃダメよ。
間違いなく【DeBu】学部って言われちゃうから(笑)

毎日カッコ良く、紳士にね♫

酷い体型にならないように、日々カロリー計算して過ごしましょう!

学部学科名なんて基本的にカッコよくてオシャレであればなんだっていいんだ。受験生や学生や卒業生がその学部学科名を気に入ってくれて誇りを持てる学部学科名であればなんだっていい。その学部学科名に恥じないように、一生涯、自分を磨き倒していこうと思える学部学科名であればなんだっていいんだ。
 

多摩キャンパスの学部が没落するなんてことはないからね!

ネットでは法学部が都心移転したら、他学部が没落するとの定見がけたたましいけど、そんなことあるわけないからね。

ある意味、他学部のブランドアップをするチャンスだよ。むしろ、法学部が出ていってくれてありがたいと思わないと。

その根拠は何度も何度も書いてきたように、炎の塔を他学部が独占できるから。

今までは他学部出身で司法試験を目指したくても法学部生に遠慮してか、躊躇して、結局司法試験にチャレンジしない他学部生が多かった。

法学部が出ていってくれることで、このおかしな遠慮や負い目や澱をとっぱらうことができるから、間違いなく他学部から司法試験にチャレンジする学生達が激増することになる。法学部との合算で再び司法試験の合格者数でトップになる。勿論、予備試験の合格者数は慶應を追い抜いて東大とトップ争いをすることになる。

国総試験の合格者数も法学部との合算で慶應なんてすぐに追い越すし、早稲田も京大も数年以内に追い越すことになるからね。

公認会計士試験の合格者数にしたって、経理研究所の定員を増員すれば、明治や早稲田なんてすぐに追い越すし、年々慶應に肉薄していくことになるよ。慶應の40何年連続の合格者数1位の座を奪還するのは中央大学になる。

中央大の人気は、これら三大国家資格の実績に連動するから、没落するなんてことはありえない。
モノレールで徒歩0分なんだから、場所が悪いなんていうクレームは成立しないだろ。また、日本の大学生は遊んでる場合じゃないからね!

勿論、全寮制にして、学年割れにして、学部学科の名称がこうなれば、さらに圧倒できることは間違いない。

https://ameblo.jp/rtyuiopkjhgfd/entry-12344044320.html

https://ameblo.jp/rtyuiopkjhgfd/entry-12344283674.html

国総試験合格後の就職が心配な人も多いと思うけど、合格者数が全国2位になれば、官庁への就職率も間違いなくアップするからね。仮に不採用になっても国総試験に合格してるってことは民間就職でのアピールポイントになる。大企業の人事や面接官で国総試験の難易度を知らない人なんて殆どいないから。

司法試験のチャレンジにしたって躊躇しないこと。法律の勉強が【面白い!好きだ!】と思ったら、すぐにチャレンジすること。合格マニュアルはもうすでに完成されている。あとはそれをトレースすればいいだけだからね。勿論、自分に合った勉強法にアップデートしていくことも忘れずに。

公認会計士試験の勉強法に関しては、経理研究所の先生方の言う通りにやってれば間違いない。

とにかく、勉強に対して下らない思い込みを捨てること。勉強なんて好きこそ物の上手なれ。
それに、試験なんてただ合格点さえとりゃいいんだよ。それ以上でもなければそれ以下でもない。
また、勉強なんてただ部屋で読み書きやってりゃいいだけの楽なオタク行為。その楽なオタク行為の延長線上で、右手や左手を動かして合格点を取りゃいいだけ。しかも合格法は昔と違ってもうすでに確立されている。

こんなに楽で恵まれたことで、合格点を取るだけで、社会的地位や名誉や高収入を得られる確率がぐんと高くなる。この恐ろしく恵まれた現実から絶対に目をそらすなよ!

合格できない人は、

・本気になってない
・勉強のやり方が悪い
・勉強量が足りない

これが全て。

言い訳なんてできないよ!

そして、

・テレビは見ないこと
SNSやブログをやるなんて論外
・連絡のやり取りは寝る前の数分を使ってメールのみで済ますこと
・長電話も論外
・空き時間を有意義に使う(電車、バス停、講義の合間、バス、トイレ等々)
・早寝早起き
・健康的な食事

一分一秒たりとも時間を無駄にしないこと。成功するためには死ぬまで緻密な思考と緻密な準備が必然。

頑張れ~♪😆😆😆

認知症患者に虐待疑い、看護師ら6人逮捕

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-00000059-kyodonews-soci

これは一概に看護師さんだけを非難できないよな。

俺も会ったことあるけど、認知症患者や統合失調症患者って、本当にめちゃくちゃだもん。

・仕事だろ!

・あんたが自分の意思で選択した仕事だろ!

・好きでやってる仕事だろ!

 

なんて綺麗事を並べる奴は実態を知らないだけ。

 

教育機関にても、学級崩壊の惨状なんて目を覆いたくなるし、Fラン大学の実態なんてマジで壊滅的だから。

 

・講義に出ない

・講義を聴いてない

・課題をやってこない

・口の聞き方も知らない

・悲惨な学力

・言葉が通じない

・注意しても言うことをきかない

・講義中ずっと寝てる

・何のために大学来てるのかわからない学生だらけ

・ルールもマナーもない

・私語だらけ

・真面目さの欠片もない

・尊大な自己評価

 

勉強に情熱を注ぎ、万巻の書物を読んで、修士・博士を経由して、学問の素晴らしさを伝えようと意気軒昂として教壇に立ったら、目を覆いたくなるばかりの学生達の惨状。

 

ずっと高偏差値でまともな学友に囲まれて生きてきた講師のほとんどは、こんな生物達を相手にしてきたことがない。だから、愕然として辞めていく先生方も多いし、メンタルやられる学者先生も多いからね。

 

法に触れなければ殺してやりたいと思っている大学教授も多いだろう。勿論、小・中・高の先生達も。父兄に対して怒り心頭の先生達もいっぱいいるに決まってる。

 

俺の学生時代も教授が『あいつら勉強しねぇ』とか『中央大は私語が多い』とか言ってたけど、Fラン大学に比べたらはるかにマシ。

 

マナーにしたって中央大はいいよ。

『大教室でもこんなに真面目に講義を聴くのか!』って、バカ高校の惨状を知っている俺はチョー驚いたから。

 

話が脱線したけど、現場の大変さもちゃんと考えること。俺には看護師の気持ちが解る。

というか、看護師が少なすぎ。給料が安すぎ。

人間は肉体と精神で出来てるんだから、肉体的にも精神的にもハードな仕事は給料を高くしないと。

あと、国が過酷な労働環境にある人達を守るべく具体的な行動をとらないと。

 

俺のじいちゃんとばあちゃんが、認知症で入院してたとき見舞いに行ったけど、あの環境は看護師さんの頭も心もおかしくするよ。勿論、介護士さんも。まともな感覚を保つ方が難しい。ましてや、統合失調症患者が集う病院なんて、経験しなくてもその大変さは想像できるだろう。

 

看護師として出世していくのは、メンタル強者。看護師長の面相なんて気の強さがにじみ出てるもんね(笑)。弱い人、優しい人はたいがい辞めていく。割りきれない人、感情移入しやすい人、体力がない人は向かない。

 

・一筋縄では行かない患者

女の園

・生活リズムが悪すぎる3交代制&当直

 

看護師ってすごいよね。

 

 

 

グロテスク 桐野夏生

昨晩読了。

総じて気色悪い。

でも、一気に読んでしまった。
OUTと双璧を成す桐野文学の片割れ。

俺はOUTの方が好き。
多分、女はグロテスクの方が好きって人が多いだろう。女は共感の生き物だからね。女社会のおぞましさに共感することしきりだろう。男はあんな構造してない。いても少数派だろ。男には理解できない女社会ならではの不文律があるのだろうな。

学校のモデルは慶應女子。
エリートかぁ。

『頭脳と財力はあるので、あとは美の競争によってトップであるか否かのカーストが決まる』

みたいな記述があった。

勉強なんて学費や塾費を親に払ってもらい、ただ部屋で読み書きやってりゃいいだけの楽なオタク行為だろ。その楽の延長線上で得る学歴にそこまでの価値を見出だす理由が俺にはよくわからん。

財力にしたって親の金だろ?
すごいのは親の努力による功績であって、ガキの努力の功績ではないからね。親の功績にただ乗りして勘違いしてる理由がわからん。

美にしたって、ただの生まれつきだからね。自分の努力で手に入れたものでもないものを誇る理由がわからん。

学歴ブランドにしても、卒業生の努力により得た社会的実績にフリーライドしてるだけだからね。
人の褌で相撲を取ってるってことに対して何ら慙愧の念がない。
個人的には不思議でならん。

結果主義、成果主義実力主義の世界で生きてきた人達から見れば、学歴社会の村社会的意識の異様さに唖然とするだろうね。

社会に出たら、
『何でこんな犯罪的ポンコツが出世すんだ!考えらんねぇ!』

って思う日が必ず来るからね。

金持ちのガキで『俺はデートで女に金を払わせたことはない』とか言ってるアホがいたけど、その金は親の金だろ?

弱っちくて大したことないのに、不良グループにいるってだけで『俺はレベルの高い人間なんだ!』って勘違いしてる痛々しい生物とよく似ている。

こいつらの頭の構造や、心の構造って一体、どうなってるんだろうね。昔からすごい疑問。とにかく事実が見えてないし、自分に対する眼差しがない。

私立中高出身の子って、坊っちゃん、嬢ちゃんは確かに多い。

中杉の女の子が『家事手伝いしたらお小遣いもらえるんだ♪』って言ってたから、俺が『育ててもらってるんだからタダでやんなきゃ』って言ったらキョトンとしてたな、確か。

親に車買ってもらったって奴も複数人いた。

金持ちの世界の常識ってマジで世間一般からズレてることが多い。

有名大卒の学生は、卒後一年間の徴兵制を導入した方がいいんだけどね。勘違いが格段に減るし、何より体力、体格、精神力、面構えが全然変わるから。

この小説の題材は『東電OL殺人事件』なんだ。wikiで見たけどエグい事件やなぁ。

タイトル通り終始グロテスクな小説です。興味があったら読んでみよう♪文章自体は簡単だからスラスラ読めますよ❗

学員時報を読んだ😚

 

総じて好印象。

行動しない大学が最近、行動しまくってるから、何かすごい違和感がある(笑)
 
やっぱり駿河台記念館の建て替えはビルキャンになるんだね。まあ、今のところしょうがないな。

国際なんとか寮や、何かみんなで使う寮も建設中なんだね。正式な名称は忘れたけど(笑)
オシャレだったね♪

外交研究会の法学部出身の男女の学生2人が外務大臣賞を受賞したんだね。おめでとうございます!
記事に想定問答集を準備してたことが功を奏したと書いてあったけど、これはすごく大事なこと。
人生は全てに準備だからね。それこそ成功するためには死ぬまで緻密な準備を徹底すること。

久野先生、福原先生、酒井先生ともう一人の先生から新年の挨拶があったね。『倍旧の理解を~』って表現があったな。この言葉は知らなかったからいただいておこう♪

あと、福原先生と弁護士先生と総政出身の女性の対談で、女性が『中央大は派手さはなく、地味だが、底力がある』って言ってたね。『派手で、カッコよくオシャレで、底力がある』方がいいに決まってんだから、もう地味だの何だのってイメージは卒業しないとね。

駿河台時代の夜間部には、超優秀な学生がゴロゴロいたから、そんな学生がまた集えるようにしたいとの記事もあったな。また夜間部作るのかな?個人的にはもう夜間部はいいと思う。それより、大学を経由しなくても高卒から大学院へ入学できる制度を充実させた方がいいと思う。夜の大学院の充実みたいな。昔のような苦学生のイメージじゃなく、サロンみたいにすればいいんじゃない?

夜間、二部、苦学、昼間部落ち、有名大学の名前だけが欲しかった。
今の夜間部に蔓延するこういうイメージは排除しないとね。

あとは、いつも通りの各支部の活動の近況報告と、学生スポーツの結果報告か。

箱根は8年間予選落ちしてるんだね。どうやったら強くなるんだろ?

ともあれ、最近、明るい報告が多くて嬉しいね。YouTubeでも中央大の動画は多いし、どんどん積極的になってていいじゃない😆😆😆

以上、学員時報の感想でしたん♪

バイバ~~~イ♪😘😘😘

 

学研連の引き継ぎの名称はどうすっか?

 

法学部が都心移転すると同時に、現在の学研連も、もちろん後楽園・茗荷谷に移転するだろう。

以前、会称を羅列したけど、名称が変われば、元の学研連と新しい学研連のつながりが希薄になりそうな気がする。
https://chuouniversity.hatenablog.com/entry/2018/09/15/084713

例えば、

・【真法会】のマニュアルを引き続いだ【誠法会】

・【中桜会】のマニュアルを引き継いだ【聖法会】

・【玉成会】のマニュアルを引き継いだ【法蘭会】

・【瑞法会】のマニュアルを引き継いだ【法清会】

その他の学研連も同様だけど、マニュアルを踏襲していても名称が変われば、何かつながりが希薄化して後楽園・茗荷谷との密な連携がとれない気がする。

だから、引き継いだ多摩の学研連は例えばこうしたらどう?

【英吉利真法会】
【英吉利中桜会
【英吉利玉成会】
【英吉利瑞法会】

その他の学研連も同様。

こうした方が教えに来てくれる卒業生の諸先輩方も親身になってくれる気がするし、後楽園・茗荷谷とも密な連携をとれる気がする。

まかり間違っても、

【多摩真法会】
【多摩中桜会
【多摩玉成会】
【多摩瑞法会】

とかしないこと。八王子とかもダメ。野猿なんて論外。

全てにカッコよくオシャレになるように工夫すること。

法職講座も引き継きをやった方がベターだよ♪

【炎の塔】は【英吉利陽明館】に改称すればいいのにね。
首都大学東京】が【東京都立大学】に改称したように。

比較する対象がおかしいのは解っている(笑)

東野圭吾 手紙

 

いい小説♪

遅すぎるって?(笑)

ガリレオよりいいかも。

ただ終わり方が残念な気がする。

決して言葉や教養は豊かじゃないけど、ストーリーに引き込まれて一気に読んでしまった😆

東野圭吾、中山七里、桐野夏生森村誠一

は、俺の中の現代作家トップ4。

その他の現代作家では、

今野敏林真理子、柚木裕子、内田康夫山村美紗京極夏彦綾辻行人湊かなえ村田沙耶香宮部みゆき村上龍村上春樹平野啓一郎、法月倫太郎、川上未映子角田光代有栖川有栖石田衣良金原ひとみ綿矢りさ田中慎弥中村文則姫野カオルコ横山秀夫佐々木譲赤川次郎

等々を今まで読んだけど、そんなに面白く感じない。

高村薫薬丸岳は、読み続けようかどうか迷っている。

日本の文豪は、夏目漱石太宰治坂口安吾森鴎外川端康成小林秀雄山崎豊子は合わないから、しばらく読まない。

文豪は現在、芥川龍之介にはまっている。あと、今度、泉鏡花を読む予定。

三島由紀夫は、エッセイ集や対談集は読み続けようと思っている。
文学はもういいかな。教養やレトリックに驚嘆することしきりだが、いかんせんストーリーが面白いと思わない。

谷崎潤一郎推理小説は面白かったな。

その他の好きな作家、評論家、学者、政治家、実業家の本

石原慎太郎(対談、エッセイのみ)
橋下徹
松本清張
森博嗣(エッセイのみ)
池上彰
細野真弘
小林よしのり
野村克也
伊藤真
江戸川乱歩
ビートたけし
堀江貴文
歌野晶午
さくらももこ
東国原英夫
高島宗一郎
美輪明宏
荻原浩

西尾幹二

呉善花

 

外国文学は、古典、現代作家問わず面白くないから読まない。推理小説も外国の作品はごく一部を除き、何が面白いのかさっぱりわからない。

ドストエフスキートルストイスタンダールバルザックカフカ、ヘッセ、ユゴーメルヴィルアガサ・クリスティ、エラリークイーン、ジョンディスクンカー、モーリス・ルブラン

等々、何が面白いのかわからない。

コナン・ドイルだけが面白い。

国内外の名著で面白くない作品は、映画を観て再び確認しています。映画は面白いかもしれないので。

こんな所です♪

教養過程と専門過程

 

って、分ける必要なんてある?

専門はゼミで磨き倒して、他は全て教養過程でいいと思う。
ゼミはもちろん一年生から必修かつ週2。他は4年間好きな教養科目を取るだけでいい。

あと数学だけ必修(数学受験者は免除。内部推薦と指定校推薦は数学の力が許容範囲内なら免除。高校の先生に査定を提出させること)。
スポーツ推薦組は勿論必修。

勉強なんて【好きこそ物の上手なれ】なんだから、こうした方が絶対いい。先生方も講義で面白い本をいっぱい紹介してくれるだろうしね。

必修だの選択必修だのあるけど、興味のない講義をとっても意味はない。それに全ての講義をまともに消化している学生の方が少数派だろ。ましてや興味のない講義をマスターするなんてできるわけないよ。経済に興味ないのに経済学部入っちゃった。文学に興味ないのに文学部入っちゃった。その他の学生にも同様の学生は多いでしょう。どの学部も4年間好きな講義を取れるようにすればいいじゃない。

法律に詳しい経済学部生。
文学に詳しい法学部生。
経済学に詳しい総合政策学部生。

でも、いいんじゃないの?もやは学部名の意味すらなくなるけど(笑)

 

【本当は法律の勉強が好きで、法学部に生きたかったんだけど、学問は分野を問わず根底でつながっているので、経済学を勉強しながら法律の勉強をした方が視野が広がると思い、経済学部に進学しました。それに、中央大学は他学部でも法律の勉強を重点的にできるというのも進学の動機になりました。勿論、浪人して親に負担をかけるのが嫌だったというのもあります】。

 

これでいいじゃない。学問は根底で全てつながっているわけだし、何より肝心なことは自分のやりたい勉強を思いっきりやることなんだから。

 

そもそも、高3の時点で、将来の仕事とつながった自分の知的な関心を狭い分野で決めることの方がおかしい。これくらいシステムを柔軟にするべきだろ。

 

語学もいらねー。
外国語が好きなら自発的に勉強するでしょ?外国語サークルに入るでしょ?英語や第二外国語のあの講義形態にどんな有意義性があるのかがわからないよ。

外国語の能力磨くなら、もうその外国語の能力検定試験に移行すべきだろ?英語以外の外国語が好きなら、それに該当する外国語サークルに入ればいいだけだろ。
さらに外国語能力を磨きたい学生には、大学が寮で外国人と同室にするよう便宜を図ってやればいいだけだろ。

体育にしたっていらない。体育は教養過程の時間に充てた方が有益。

無駄なものは全て排除した方がいい。意味のない講義は1つもないようにした方がいい。

あと、Webシラバスの講義紹介も全て動画にした方がいいね。Webの講義要項なんて読んでてウンザリするし、逐一精査して受講科目を選択してる学生の方が少数派だろ。精査もせず楽単だからといって興味もないのに登録する学生も多いからね。

動画の方が、学者先生の生の声が短時間で効率よく聴けるからいいじゃない。いちいち講義に出てから履修科目を決めるのも非効率でしょ?

その他の大学のシステムや施設紹介にしたって全て動画がいい。その方が分かりやすいし、何度も気楽に見直すことができるから。

王さん「できるなら16球団」プロ野球拡張へ注目発言

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00010015-nishispo-base

あの王さんが言うことに意義がある。

札幌ドームをほったらかしにするなんてありえないからね。

 

中央大学も早く【中央大学ドーム】を多摩キャンパス内に作らないと。

 

新設の4チームは、勿論、集客の見込める地域になる。

 

八王子、新潟、四国、静岡の4つって書いたけど、この中で一番集客が見込めないのは四国。

 

八王子、札幌、新潟、静岡になるかも。

 

独立リーグのチームをそのままプロにすればいいって話も出てくるかもしれないけど、ないと思う。

 

でも、これ見ると四国でという話もありそう。

http://www.ipbl-japan.com/

 

プロ野球チームがない地域に作るって声が多いからね。でも企業も営利団体だから集客の見込めないところでやるわけがない。

 

八王子に中央大学ドームを作って都市開発とかしてくれないかなぁ。

https://chuouniversity.hatenablog.com/entry/2019/10/19/032141

 

 

早慶を猛追!MARCH大解剖。週刊東洋経済

読んだ。突っ込みどころがそこそこある。

でも、受験情報誌は東大早大慶大ばかりだから、MARCH特集は新鮮味があって面白かったね。関関同立特集とかやんないのかな?

偏差値では中大法学部がMARCHでずっとトップだったのに、立教異文に抜かれて首位陥落みたいな記事があったけど、立教異文の入試科目は2~3教科。
中大法の入試科目は3~4教科だから、実質は中大法の偏差値の方が上だからね。安心されたし。また、立教異文の定員は約150人。中央法の定員は1500人。偏差値は定員が少ない方が高く出る。しかも立教異文の定員は中央法の約10分の1。この偏差値表記がどれだけおかしいか解るよね。勿論、都心移転したら、さらにかけ離れることになる。断言します。

余事だけど、私立大学の偏差値は全て3教科に換算してから表記しないとダメなんだよね。1教科偏差値、2教科偏差値、3教科偏差値を同列に表記するってどう考えてもおかしいだろ。科目数や予備校のお手盛りで容易に変動できる数値を、何で受験生や学校はこれほどまでに重要視しているのかがわからない。また、受験関係者は偏差値というさほど信用の置けない数値にけっこう混乱している。

模試で大事なことは、自分の弱点と欠点を知ってそれを潰すこと。

受験で大事なことは、合格最低点をとること。

偏差値はさほど意識する必要ないんだよね。どっかに書いたけど、模試の偏差値は受験生のレベルで容易に変動するから。

トークをリターン。

福原学長がマスコミや予備校にMARCHや早慶上智などというカテゴライズを止めてくれ!とのクレームがあった。確かにそうだ。こんなの世界標準ではないから。ぶっちゃけこんな語呂合わせは恥じさらし。どこの世界に結果(数字)じゃなく、十把一からげのカテゴライズで評価を下す国があるんだよ(笑)

そもそもなんで受験情報誌のジジイが遊び半分で考えた言葉遊びに、最高学府たる大学が約50年もの間、振り回され続けてるわけよ。早慶なる言葉は、自身の出身大学早稲田をトップに表記することで、考案者が母校を私立大学トップにしたかっただけ。私立大学トップだった中央大学法学部を失墜させたかっただけだからね。調べればすぐにわかること。

また、MARCHや早慶なんて語呂合わせは、受験産業が生徒を集めやすくするために便宜上使ってるだけの商売上の都合に過ぎない。

それに、予備校の偏差値操作も有名な話だ。

何度も書いたようにマスコミは洗脳装置。マスコミに卒業生の多い早慶の都合のいいように情報操作するに決まっているでしょ?勿論、スポンサーも早慶出身が多いから忖度もあろう。
一橋や東工大や東大京大以外の旧帝大が全く目立たないのが何よりの証拠。受験情報誌なんて早慶大学を一流大学であると国民に思い込ませたい早慶出身のマスコミのただの痛い悪事だからね。マジで程度が酷いし、受験シーズンの週刊誌の大学合否報道や学歴報道は異常。ほとんどの消費者はあんな情報に興味なんてないよ。またかとウンザリしてる。

中央大の不当な低評価は、マスコミに卒業生を送り出してこなかったから。まあ、中央大は私立なのにパブリック方面に注力しすぎたのが今になって仇になってしまったんだろうね。中央大は宣伝下手というけど、確かに下手だ(笑)

学部学科名をこのアドのようにすれば、短期間で加速度的に変わってくるんだけどなぁ。
https://ameblo.jp/rtyuiopkjhgfd/entry-12344283674.html

ドリームゲート学部 ビジネスプロモーション学科】
の学生にはどんどんじゃんじゃん起業してもらって、財界を中央大学出身者で席巻して欲しいよね。
後楽園にDB創設したら慶應SFCの偏差値を追い越すと思うよ。

【炎の塔】がどうなるか?
みたいな記事もあったけど、他学部の司法試験チャレンジ組、国総試験チャレンジ組、経理研究所増員組で【炎の塔】は占拠すること。単純に多摩キャンパスの方が学生数は多いんだから、こうなる方が自然。絶対に遠慮なんかしないこと。学部なんて関係なしに、単純に自分の希望する進路を選択すりゃいいんだよ。また、試験なんて合格点さえ取りゃいいだけだからね。しかも、ただ部屋で読み書き音読やってりゃいいだけの楽なオタク行為で。

何度も記述したように、他学部も国総試験にどんどんじゃんじゃんチャレンジすること。

【経済学部 財政理財科】
の学科名なんて、国総試験とめちゃくちゃ親和性があるじゃない。似合うじゃない。財務省国税庁金融庁志望者が多くなりそうだね。

商学部 外交政策欧米戦略経営科】
の学科名も、国総試験とめちゃくちゃ親和性があるじゃない。似合うじゃない。外務省や金融庁志望者が多くなりそうだね。

学部学科名がカッコよければ、優秀な学生にも選択されるってもんだ。本当は経済学や商学に興味があるけど、今後の人生を考えて法学部にしとこ。っていう受験生や内部進学の子達も多いからね。で、勉強に興味を持てずに4年間を浪費してしまう学生も多い。

再びトークをリターン。

大学の絶対的な評価基準は、実社会における価値の高い分野での結果(数字)。これ以外に正当な判定基準なんてない。

中央大がやたらと立地で叩かれるのは、他大学は社会実績で中央大に勝てないから。それだけ鼻につく良い大学だから凋落させようと必死なわけでしょ?社会実績が悲惨なら話題にすら上がらないんだから。

スポーツや芸能の世界では、すべからく実力に根差した数字という結果で判断するのに、こと大学評価に関しては愚にもつかない騒音が複雑多岐に混合し、正当な座標軸が曖昧になり、信頼のおけない玉虫色の正論が跋扈する事態になってしまっている。

もう煩雑すぎてよくわからん。

大学評価は、社会実績という結果(数字)で評価するよう法案を通してくれ。

そんな法案なんて議題にすらあがるわけねーか(笑)

私立大学の社会的実績は、


早中(微差)

明治

立青法
 
だからね。

ちゃんと調べればわかること。

SMART+CHなんておかしいってことがわかるはず!

 

他学部から司法試験を目指す前向きな動機

 

法学部では司法試験に合格するというのがスタンダードになっている。しかし、それでは法律以外の素養を錬成することができない。資格予備校と一緒で、その4年間は受験勉強の延長で司法予備試験と司法試験の勉強をすることになり、教養も語学も何も身につかない。だから、他学部に行って、法律以外の多様な分野を勉強し、そのあと法科大学院に入って司法試験の法曹資格をとって、ローファームに勤務したあとアメリカのロースクールに行って、アメリカの弁護士資格を取得して国際弁護士として仕事をしたいというプランがある。

ふむ、賢い。

全ての学問は根底でつながっているからね♪😆😆😆

でも、とっとと合格するに越したことないかな。価値観の違いだな。