頑張れ‼️Cガール‼️Cボーイ‼️の日記

人間は己の才能を活かし、役割を果たすために生まれてきた。 世界には、きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。その道はどこに行き着くのかと問うてはならない。 ひたすら進め。

19:俺の戦略

 

「段階の世代の人口が多すぎて医者が足りない。だから医者を増やすためにも医学部を作ることが必要だ。地方は医者が少なすぎて満足な医療が受けられない。医師会が反対するのは医者が増えれば自分達の収入が減るからだ。国民の事を考えて反対しているんじゃない。自分達の儲けが減るから反対しているだけなんだ!」。

こういう分かりやすくて、大衆の誰もが理解できる言葉を何度も何度も繰り返すことだ。

また、世間の医者に対する負のイメージと結びつける事も効果的。
医者のマイナスイメージってこんな所でしょう。

・金持ち
・金の亡者
・エリート意識、特権階級意識が強い
・勉強ができるから他人を見下している
・サービス業のくせに偉そう

だいたいこんな所でしょう。

こういう負のイメージと連動させて、医学部創設の正当性を国民に分かりやすい言葉で繰り返し説明すれはいいだけです。

よく医学部を創設すれば、医師の質の低下につながると言いますが、医学部を維持できる大学なんてせいぜい5~6校でしょう。中央、早稲田、明治、法政、同志社立命館くらいでしょう。

医学部への入学者は毎年約9000人。新設医学部の定員が100人としたら、その数が9500~9600人になるだけです。

たったこれだけの数で質の低下なんて言う方がおかしいですよ。
弁護士が500人から2000人になるのとは話が違います。
明らかに保身のために、既得権益保持のために反対していると思われても仕方がないでしょう。
医師は足りているという輩がいますが、あれは嘘。急患診療の医師も全然足りていない。また、地方は間違いなく医師不足。過労で倒れたり、心疾患になる医者もいます。だったら増員して負担を軽くしてあげればいいじゃないかと思うのが人情であり、人間として自然な心理でしょう。
自分達の儲けのために保身に走り、反対していると思われても仕方ないですよ。

とにかく医学部創設を実現するためには、1億の大衆を味方にし、意見を集約させ、ブームを作り、国家に圧力をかけ続けること。
アメリカに働きかけてもいいかもしれない。法科大学院が制度化された経緯にはアメリカが関与していたしね。

日本は民主主義の国だ。国民が主役になれる国。その1億人の主役が医学部創設が必要だと言えば、たかが約20万人しかいない医者も、約64万人しかいない国家公務員(文部科学省に限れば2000人弱)も承諾せざるをえませんよ。

とにかく、医学部は絶対に欲しい。実現すれば大学の柱が2本になる。そうなれば、法学部と医学部の相乗効果で私大ナンバー1 の地位もグッと近づくはずだ。他学部への好影響も期待できる。
附属4校の偏差値も上昇するだろうし、附属中学の偏差値も上昇するだろう。大学の平均偏差値も間違いなく上昇する。

とにかくまずは、超医師不足の地方に働きかけ続けることが肝要だ。
学費高騰による他学部へのしわ寄せを心配をする関係者がいるが、医学部は補助金がかなり出る。地方に創設すれば他学部へのしわ寄せも都内に作るより軽減できるだろう。
以上のような理由から、中央大学医学部は絶対に創設した方がいいと思う。

さらに、医学部創設が実現したら、今度はワンキャンパスの実現のために、臨海部の50万平米の土地取得のため「ワンキャンパス基金」と銘打って寄付をしまくってもらおう。都区内で広大な土地が取得できるのは、もう臨海部しかありません。
個人的には港区台場がオススメです。港区といえば、一般的に高級地区ですし、お台場もフジテレビが隣って事で知名度もあり、ちょっとチャラいイメージもあるので、質実剛健の中大と融合することで良い結果が出るはずです。

後楽園に負けないほどの知名度があります。フジテレビは全国ネットですから、お台場を知らない人もほとんどいません。
この時ばかりは、多額の借金も学費の値上げもいいと思います。ここまで来たら素晴らしい結果も出していますし、都心で50万平米のワンキャンパスなんてどこの大学にもないですから。そんなに、受験生離れも進まないと思います。もちろん、キャンパスは世界遺産に登録されるくらいの美しく荘厳な建築物にするべきです。

大学の理想はワンキャンパスです。それは、大学経営において学生も卒業生も教授も事務員もあらゆる関係者の意思の疎通がやり易く効率的だからです。
それに、中大関係者の集合意識も一つになり、大学としてのパワーも増します。まさに一致団結ですね。
とにかく、全てがやり易く分かり易く無駄を省ける。分散していると何でもやりにくいし、一つになるのが困難ですからね。
早稲田の本キャンと 所沢は全くの別大学と言われています。慶応の三田とSFCも同様。おそらく法政市ヶ谷と多摩も同じでしょう。
日大があれだけの学部を擁していて、ニッコマなんてバカにされるのは、学部が分散している事も原因の一つ。日大の全ての学部が50万平米のワンキャンパスに集約したら、早慶日大とかなるんじゃないかなぁ。東海大学も結構いい所まで行くと思う。帝京はないだろうけど(笑)

今の中大の状況では学年割れがベストだが、50万平米もある広大な土地が取得できるならばワンキャンパスの方がいいです。
だけど、それが難しいから中大の現有の資産をいかに効率的に運営、運用し、いかに効果的な成長ができるかを考え倒した結果が学年割れということです。明治神宮が買収できればいいですが、そんなことしたら未来永劫祟られそうですよね(笑)買収なんてできるわけないけど(笑)

話が変わるが、中大は立地が悪い事で千葉や埼玉の高校生に入学辞退されることが多い。だがこれは、学内に安い寮を作ればある程度は解決できる。MARCHの中での実績では群を抜いているので、4年間の通学時間と交通費をカットできて、その上、安い超大規模寮があるなら中大にしようかなと思うはず。
男子寮、女子寮共に建築して欲しい。その寮もカッコよさや、オシャレさにこだわること。清潔さにもこだわって欲しいね。

そして多摩と後楽園の寮は、同じ建築物にすること。2年から3年の引っ越しなんかに時間をかけている場合じゃないし、勝手が同じじゃないと覚えるまでの時間を無駄にするからだ。
全ての学生が一日で多摩から後楽園へ引っ越しを完了できるような設計にし、すぐに勉強を開始できるように工夫すること。
毎日勉強しないと記憶はすぐに薄れる。数週間、数ヶ月もかけて引っ越しなんかしている場合じゃない。
「中大大移動」と呼ばれるくらい一気に、一日で引っ越しを完了させること。
パソコンも勉強がすぐに再開できるように、多摩と後楽園で同一のメーカーを使うことだ。
引っ越しの時期は、テスト終了後の2月辺りがいいだろう。2月下旬から3月は新入生が寮に大勢引っ越してくるから重ならないようにすることが肝心だ。
寮の名称も在学生と卒業生の投票で決めることだ。ホームページや学員新聞などで投票したらいい。

そして中大は女子ウケが悪いとの指摘もあるが、これは立地の性質上、仕方がない面もある。が、具体的な対策がないわけではない。

中大の起源は英吉利法律学校なのだから、イギリス色をキャンパスの隅々に仕掛けるってのはどうだろうか。オランダ色はよくあるが、イギリス色はほとんどない。
⑳へ