頑張れ‼️Cガール‼️Cボーイ‼️の日記

人間は己の才能を活かし、役割を果たすために生まれてきた。 世界には、きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。その道はどこに行き着くのかと問うてはならない。 ひたすら進め。

パイレーツ筒香、故郷に自費で2億円球場建設 少年野球チームも創設へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/4af0800b26af094b8046526446830dad99679795

素晴らしい。

二億円でこのクラスの野球場ができるなら、東都大学野球リーグが資金を出しあえば、八王子に素晴らしい野球場ができそうだけどね。

東都はずっと平日開催のガラガラ野球場でいいと思ってないって以前の記事で言ってたもんね。選手たちも大学在学生もOBGも東都専用のドーム球場がある方がいいって思うでしょ。

絶対にプロ野球16球団構想の本拠地になるしね。

野球の裾野を広げるためにも、絶対に八王子に東都の新ドーム球場を建設すべきだと思うがなぁ。

 

現在、都下にある既存の球場を改築増築して有効利用するんじゃなくて、東都の結束を高めるためにも、世間にインパクトを与えるためにも、絶対にドーム球場にすべきだよね。

 

 

楽天モバイル+mineoが主流みたいね。

お金のない人達にとっては。

 

https://youtu.be/PlLOArz__98

 

https://youtu.be/6yLcdn-sojw

 

https://youtu.be/wyjORZhag7o

 

俺のスマホを選ぶ基準が、

 

・デザイン

・画面の大きさ(デカい方が単純に見やすい)

・無制限(いつでもサクサクじゃないとイヤだし、データ通信量を気にするのもイヤ)

指紋認証

・顔認証

 

だから、この条件には一致しないだろうな。

 

カメラとか音質とかスピーカーとかワイヤレス充電とかおサイフケータイとか動画撮影のしやすさとかゲームのやりやすさとかは、ぶっちゃけどうでもいい。ほとんど必要ないので。

 

それにしても、専門家ってほんと詳しいよなぁ。

 

森羅万象を理解してる人なんて皆無とは分かってはいても、自分の知らないことをいっぱい知ってる人に合うと驚くし、すごいなと思っちゃう。人間はそういう風にできてるとわかってはいても。

 

それぞれの人達が自分の得意を活かして社会に貢献していくのが人生の本質だとわかってはいるけど、他分野のことに関して無知でいいってわけじゃないもんな。専門知だけじゃなく総合知も間違いなく大切。

 

社会はそれぞれの専門知が集合した総合知で形成されている。

 

ひたすら多分野の読書と体験の繰り返しだね。

 

 

 

 

 

白門美術同好会にホームとビジターのユニフォームのデザインを依頼しよう❗

中央大の運動部はユニフォームに統一性がないのが欠点だ。

以下、42の運動部のユニフォームデザインを考案して、経営陣にアイデアを提供してみたら?中央大はあらゆるユニフォームに統一性を持たせて、もっとカッコよくオシャレにしないと❗

https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sports/sport_circle/

体育連盟(53部会)のみ。

アメリカンフットボール
応援部(チアリーディング)
応援部(ブラスコアー)
応援部(リーダー)
航空部
硬式庭球
硬式野球部
ゴルフ部
サッカー部
山岳部
自転車競技
自動車部
射撃部
重量挙部
準硬式野球
女子卓球部
女子ラクロス部
女子陸上競技部
スキー部
スケート部
ソフトテニス
ソフトボール
ソフトボール部(女子)
卓球部
軟式野球部
馬術
バスケットボール部
バドミントン部
バレーボール部
バレーボール部(女子)
ハンドボール
ボート部
ボクシング部
ホッケー部
洋弓部
ヨット部
ライフセービング
ラグビー
ラクロス部
陸上競技部
レスリング部
ワンダーフォーゲル

 

計42運動部

 

ホームのモチーフ


f:id:chuouniversity:20211230115006j:image

これなら、イギリスを起源に持つ中央大学との親和性があるから最高だ❗

 

ビジターのモチーフ


f:id:chuouniversity:20211230115047j:image

これは単純になんかカッコいいから(笑)

 

ユニフォームをパッと見て、一発で【中央大学だ❗】と思ってもらえるユニフォームにしないと❗

 

武道系はデザインできないから、全53運動部共通のトラックスーツとかを考案してもいいね❗

 

 

光文社古典新訳文庫

もうハードカバーは、重いし、高いし、嵩張るし、場所取るしで買わない派。好きな作家や偉大な学者の本は全集のみ買う。

ただそれだと思考が片寄るから、その他の偉大な賢者の本も読む必要がある。その穴埋めをするには、軽くて、安くて、嵩張らず、場所を取らない文庫がいい。各出版社の文庫を比較検討したところ「光文社古典新訳文庫」が一番俺に合うな。病んでる人が描いたような表紙絵がマイナスポイントだけど、それ以外はいい。

文庫といえば岩波なんだろうけど、あの文字の小ささとフォントと文字列がなんか受け付けないのよね。

 

光文社古典新訳文庫の名著は約400冊ある。

全て購入すれば約30万。買おうかな?

 

やっぱり外国人の正しい情報を知るには、

その土地に居住経験がある学者やジャーナリストの本を読むのが一番いいな。

中国のことは、石平や李相哲。

韓国のことは、呉善花やウォーク君。

内モンゴルのことは、楊海英。

アメリカのことはケントギルバート。

ヨーロッパやその他の国のことはまだ知らんけど。

やっぱり居住経験がある方が、濃密に比較対象可能だから身体感覚がある分、説得力がある。

 

でも、反日種族主義の学者や親日派のための弁明の著者も素晴らしかった。

加藤康子さん本を読んでから、

やたらとYouTubeGoogle検索の上位に、車に関する情報が出てくるようになった😅

まあ、そうなるだろうね。

やっぱり外車のデザインのカッコよさって圧倒的だね。

機能性、利便性、経済効率は日本車が圧倒的だけど、ことデザインとなると圧倒的に外車に軍配が上がる。

日本車ってほんとダサい。LEXUSのフロントグリルなんて犯罪レベル。デザイナーの感性を疑う。また、あのデザインの車を量産するって意味わからない。まあ、契約上の理由があるんだろうけど。

アストンマーチンベントレー(もちろん買えるわけない😅)がずっと好きだったけど、最近はベンツやポルシェの方が好きになった。BMはなぜか好きじゃない。

 

でも、もう高級車になると趣味・遊びのレベルだね。何千万とか一億近く出して燃費の悪い、壊れやすい、修理にも時間と金がかかる外車を購入するってブルジョアの所業。

 

でも、この間アップしたベンツは何としても欲しい😭😭😭

 

白がいいな。でも内装が白だから黒の方がいいかな。だけど黒だとあっち方面に勘違いされるんだよなぁ。黒のベンツってだけで道を譲ってくれるからね😅でもなんかそれは違うね😁

EV推進の罠 加藤康子 池田直渡 岡崎五朗

良書。

内容が濃いせいか、書籍の見目と違って意外と骨太の本。

加藤康子さんがホスト役で、他の2人の方が自動車に詳しく奥深い議論を延々としている。

康子さんが鼎談の中心的な役割を担うかと思っていたけど、他の二人の方が自動車に関しては博識で、康子さんの方は議論してるというより、他の二人の議論を拝聴しながら勉強してるといった感じ。

この本はみんな読んだ方がいいと思う。

セクシー大臣や小池百合子がどんだけアホかが解るし、ヨーロッパがEVを推進している理由もよく分かる。

ただ、我々が生きている間は、EVは世界の自動車の中心的役割を担うことはないだろうなと思う。豊田会長の提言は真理であり、現下のEVブームは遠からず衰退していくだろう。

石油も豊富だしね。今後もまだまだガソリンが主流であり、ハイブリッドへの移行が現実的な路線だと思う。

 

でも、さっきアップしたベンツはカッコいい‼️

旭川いじめ事件 虎ノ門ニュース

1:24:26~

https://youtu.be/VElQ_Q-E3eE

これは法曹志望者は見ないといけないね。

胸が潰れるような痛ましい事件。

事の詳細は、これを見て初めて知ったけど、とんでもない連中。俺が被害者の父親だったら、加害者の連中を全員殺すね。

俺は勿論、死刑賛成派。

とっとと死んだ方がいいクズは、どんどん死刑にした方がいいと心底思っている。少年だろうが知ったこっちゃない。死刑すら生ぬるいクズもゴロゴロいるもんね。

 

裁判官も子供みたいな顔したのも多い。

「この気持ちの悪いのに俺の人生を裁かれるのか‥‥‥」と、何度か思ったこともある。

法曹はいろんな経験がないと勤まらない。

でも、法曹になりたい人は、合格もしてないのに多様な経験を繰り返すのも間違ってるし、合格してから多様な経験をするってのも正しい。

 

ガキの頃って、裁判官初め、知性のエリートってすごい人達なんだと思ってたけど、大学教授同様、世間知らずの子供がそのまま大人になってしまったような人も多いもんなぁ。

 

年齢を重ねることで視点が多様になるし、自分と大して変わらない同じ人間なんだなと思うことが多くなる。

 

体験がないとわからない。体験しても感じることは人それぞれ。想像力を働かせるといっても同じ人間など一人もいないから、答えも人それぞれになるもんね。だから、民主主義社会は議論で意見を出し合って妥協点を見つけ、それを満場の了解と見なして実行していくんだろうけど。

 

人間の感情は言葉で正確に表現することはできるのか?って議題は、長年哲学者達の間で議論の種だったらしい。

 

人間社会の問題は、不確かな変数が多くて複雑すぎるし、人間の本質など文字に表せられるものではないと言う人もいれば、知性によって真理に到達することは可能だと言う賢者もいるもんね。

 

それにしても、痛ましすぎる事件だ。

ご冥福をお祈り致します。安らかに。

今度、生まれ変わって来たときは、心穏やかで笑顔に溢れた人生になることを願っています。

 

合掌。