やっぱ学費だよなぁ。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4406032223/ref=mp_s_a_1_9
ちなみに、この本は読んでません(笑)
国立と私立のダブル合格で国立に進学する学生が多いのは、やはり学費が安いからだろうな。
学費が同じなら社会実績が上の私立に進学する学生もかなり出てくるはず。
中大の学費見たけど、たぶん徐々に上がってきてるよね。
http://www.chuo-u.ac.jp/admission/fees/faculties/new_student/
東京外国語大学と早稲田の国際教養、上智、ICUにダブル合格しても、ほぼ100%東京外大に進学するのは、学費が私立の約3分の1だからというのが大きいだろう。
東京外国語大学学費
http://www.tufs.ac.jp/campuslife/fee.html
やすっ!
駿河台時代の中大の学費はホンマに安かった。多摩に移転してから急に上がったんだよな。もちろん、多摩キャンパス建設費の支払いのため。
そして、完済したにも関わらず現在も少しずつ増えている。もちろん、外部の人間だからなぜ増額するのかは知らんけど。
今回の都心回帰では学費増額は必至なのかなぁ。なるべくOB・OGからの寄付金と、不要な施設の売却金の範囲内で賄って欲しいよね。
もしくは、橋下徹元大阪府知事が言うように大学学費無償化を実践するとかなったら朗報だよね。
http://lite.blogos.com/article/188614/
こうなったら知名度も実績もある私立大学は有利になる。しかも都内の難関私立大学でキャンパス内に主要学部のほとんどを全寮制にできる中大はさらに有利だ。寮費と食費だけを納入すればいいだけだからね。ちょー安くなる。
この大学学費無償化は、国公立大学関係者以外には吉報だ。社会実績も知名度も卒業生数も、難関私立大学の方がほとんどの国公立大学より上だもんね。
【国公立大学に進学する理由は学費が安いから】
この定説を反故にできるんだから、難関国公立大学とのダブル合格者が難関私立大学に今まで以上に流れてくると思う。
それこそセンターと二次試験の5教科7科目になる難関私立大学も出てくるかもしれない。
国公立で中大、早稲田、慶応、明治より社会実績が上の大学って、東大、京大くらいだよね。一橋と東工大は卒業生が少なすぎるので率は良いけど数では圧倒的に劣る。
私立大学が国公立から辞退される最大の原因は学費。この学費が無償になれば難関私立大学はかなり有利になる。
なんとか実現して欲しいよね。
安くな〜れ、安くな〜れ♫
【人間は思い込みの中で生きている】
郊外にある大学だからと言って、オシャレを遠慮する必要なんてないからね。大学のインテリアや個人のファッションにこだわりまくったっていいんだから。
このキャンパスをどのように改善すれば、もっとカッコ良くオシャレになるかを考えた未来構想図を作るのも楽しいじゃない。
郊外の学校よりもダサい都心の学校なんていくらでもあるからね。
郊外のバカ高校の生徒達のファッションセンスと、都心の進学校の生徒達のファッションセンスなんて雲泥の差でしょ?まあ、バカだから恋愛と服のことばかりしか考えられないからそうなるんだけどね。
共産党にしたってそうじゃない。いつまでアカのイメージを引きずってんだよ。
よく、法政大学は学生運動の良くないイメージがあるっているけど、もう40年以上前の話だし、大学自体も様変わりしてるのに、何で未だにそういうイメージを踏襲するんだろうね。
早稲田はバンカラで、慶応はオシャレでかっこいいってイメージがあるけど、早稲田や慶応に数回遊びに行ったことある俺の印象は全然違うけどな。
早稲田はとにかくチャラい印象だったし、慶応は地味で真面目という印象だった。
東大や東工大や一橋にも数回行ったことあるけど、これらの大学はとにかく暗くて真面目という印象が強かった。
上智、立教、青学はオシャレで華やかというイメージがあるけど、そうでもなかったなぁ。つか、この3大学に関して、印象として一番強く残ったのは、とにかく覇気がないということ。
明治や法政は行ったことないから知らんけど。
母校の中大はのんびりマイペースって印象だね。もっとシャカリキに生き急いだ方がいいぞ(笑)
あと、とにかく、就職に関しては絶対に遠慮なんかしちゃだめだ。
分不相応とか考えなくていい。
内定すりゃこっちのもんなんだよ。
嘘八百、口八丁手八丁であらゆる手を尽くして内定を勝ち取ろう!
真面目な人はちょっとズルくなるくらいがちょうどいいよ。
世の中は何でも綺麗事じゃないからね。綺麗じゃないことに対して汚い言動をすることは正しいこと。
この意味がわからない人は、社会に出たら分かると思います。
まあ、とにかく世の中というのは錯誤です。人間は思い込みの中で生きています。本質を見抜く眼力をしっかり身に付けましょう!
【西京都 王子区(さいきょうと おうじく)】
以前から感じていたが、中大は、東京23区外にある東京都下というのもイメージ的に良くないよね。何か下みたいだし、かっこ悪いイメージがある。
有力大学は基本的に23区内にあるので、どうしてもパワー負けしている印象があるよね。
26市内の有力大学は、中大と一橋とICUの3つで医学部が少ない。
23区内の有力大学は、東大、東工大、早稲田、慶応、上智と5つあり医学部が多い。
そこで、パワー負けしないかっこいい名称はないかと考えました。
東京都下26市は、独立して「西京都」とするのはどうだろうか?京都の高貴なイメージを踏襲できるというメリットがある。
東京都の西で「西京都」。
そして26市を区に変えて「西京26区」。23区から人口も流入しそうだし、地方からの上京も多くなるから、今以上に賑やかになる。独自の文化もどんどん発達するだろう。空港もできそうだ。
学年割れで、
1.2年は西京都 王子区
3.4年は東京都 文京区
何か良くない?
西京都 王子区。
今の東京都八王子市よりいいよね。西京都 西東京区だったらもっと良かったかな?ごちゃごちゃしてわかりにくいか?
水の都西京都、杜の都西京都みたいな雅称を付すのも良いね。
みなさんの中で総理大臣になる人がいたら是非実行して欲しい。
まあ、夢物語みたいな話だけど、思いついたので日記に書きました。
でも、実現したら中大にとってプラスだね(笑)
個人的には、26市を26区にしてくれるだけでも十分だ。23区より人口が多い26市はあるのに、なんで区にならんのだ?東京26市の市民は、みんな26区にして欲しいと思ってるのにね。
でも「西京都」なんてしたらプライドの高い京都の人に怒られそう(笑)今だに自分達が日本の中心だと思ってるのもいるし(笑)
神奈川の横浜在住
兵庫の神戸在住
愛知の名古屋在住
石川の金沢在住
宮城の仙台在住
福岡の博多在住
これらの県に在住の人達って、自分達が住んでる所を絶対県名で言わないよね(笑)なんで?
まじで、八王子市が王子区になったら、なんかちょっといいよね。
王子市じゃなくて、もちろん【王子区】
【住所】
東京都のままでもいいか。
後楽園キャンパス
東京都文京区春日1-13-27
何かいいね。
八王子市の住民投票で、
【八王子市】と【王子区】で投票したら、8割が王子区に投票するだろうな。
【八王子】っていう言葉も変えた方がいいよね。
もちろん【多摩】という言葉も変えること。
とにかく、中大に関する名称や建物は、全てに「オシャレ、かっこいい、上品、新鮮、面白い、かわいい、分かりやすい、イメージしやすい、キャッチー、親しみやすい、非現実・幻想、伝統を感じさせる、重厚感がある、威厳がある、飽きない、恒常的ニーズが期待できる」。
これらの感覚的、瞬間的に良いイメージを持ってもらえる基準を忘れないことだ。
反面、「ダサい、田舎くさい、二番煎じ、ありきたり、パクリ、新鮮味がない、わかりにくい、軽薄、分けわからん、学部学科コース名からイメージが湧かない、すぐに飽きる、恒常的ニーズが期待できない、明らかに年寄りが付したネーミング」。
こういうのは絶対にダメ。
中大に関することは全てにこだわりをもって、受験生や世間に良いイメージをもってもらうために、ミリ単位で考え倒したことを最高純度で一体化させることだ。絶対に妥協してはいけない。