頑張れ‼️Cガール‼️Cボーイ‼️の日記

人間は己の才能を活かし、役割を果たすために生まれてきた。 世界には、きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。その道はどこに行き着くのかと問うてはならない。 ひたすら進め。

【ドリームゲート学部 ビジネスプロモーション学科】を何とか作ってくんないかなぁ。

中央大は、民間での実績は私立大学で3位。この分野でも、もちろんトップを取りに行く必要がある。じゃあ、どうするか?もう既存の一流企業は強固な学閥が形成されている。仮にその一流企業に入社できたとしても出世するのは厳しいのは容易に想像がつく。それは人間には同郷意識というのが根付いているから。同じ中学、高校、大学、故郷の同窓によくしてあげたいと思うのは、人間として自然な心理だからね。また、よくすることで母校の実績に貢献できるわけだから、何かと取り計らってあげたいと思うのも宜なるかなといったところだからだ。

世の中にある数々の大企業は、元々、零細企業がどんどん大きくなって、大企業へと変貌を遂げたものがほとんど。要するに全ての会社は少人数の起業からスタートしてるわけだ。で、その会社の社長・役員は、その起業家に近しい人達がほとんど。同じ中学、高校、大学の仲間内や家族等が多数派。だから、民間での実績を短期かつ効率的かつ効果的に拡大させるためには、スタート時点の少数の仲間達が同窓である必要があるわけだよね。もちろん、会社が成長していくに従って雇用すべき社員も同窓である必要がある。排他的と思われるだろうが、大学の人気は実績という数字に依拠している以上、仲間内で固まることは致し方ない。

ここに
ドリームゲート学部 ビジネスプロモーション学科】
を創設する意義がある。

ドリームゲート(夢の扉)】

起業のイメージとぴったりでいい❗

【ビジネスプロモーション学科】

『ああ、ビジネスをプロモーションする学科なんだな』と分かりやすくていい❗

リズムもいいでしょ?

DB(ドラゴンボール)学部と言われるようになるから、周知性も浸透性も抜群❗

中央大は社会科学系の学部が多く、大学自体も堅い学風だと思われているから、カタカナ学部が1つくらいあっても決してマイナスにはならない。むしろ、プラスになる❗

財界の実績も全国の大学でトップクラスなんだから、経済界の諸先輩方がいろいろ便宜を図ってくれるでしょう。

これだけ法曹や会計士が多ければ、リーガルチェックやアカウンティングチェックも割安でやってくれるはず。ビジネススクールもあるから、有意義なアドバイスもしてくれるでしょう。

民間の実績で最も宣伝になるのは、一流企業の社長と役員の数、そして一流企業への就職者の数だ。

だから、これらの数字を短期かつ効率的かつ効果的にアップさせるために
ドリームゲート学部 ビジネスプロモーション学科】の存在意義があるわけよ。

一部上場すれば、そのまま社長と役員の数が平行移動で実績(数字と結果)にそのままカウントされるからね。これが中央大の民間実績を最も短期かつ効率的かつ効果的に急伸させる方法だと思う。また、今はもうネット社会だから、会社の成長スピードは昔の比じゃない。あれよあれよという間に、一部上場企業が出現しまくる時代だもんね。それにもう会社を最も効率的にデカくする方法なんて巷間に知れ渡っているもんね。特にトップ10%以上の大学生ならほとんど知ってるでしょう。

今のままで、本当に民間の実績をスピーディーに躍進させることができると思う?

【国際情報学部】を【ドリームゲート学部 ビジネスプロモーション学科】へ鞍替えすべきだと思うがなぁ。

また、ビルキャンってのが起業のイメージとピッタリでいいじゃない。

いかにも伝統的で格調高いキャンパスって、起業のイメージとリンクしないもんね。

ビジネス街をオシャレに颯爽と闊歩している姿が起業家のイメージにフィットするじゃないの。

大金持ちになる近道は

【起業と投資のガッチャンコ】

これはもう鉄則だからね。若くてバリバリ身体が動きまくるうちに一生、生きていけるだけの大金を稼ぐってのも、もちろんアリだ。

 

入試科目は【英語 数学】だな。都心&2科目だから偏差値も高く出るだろう。また、理系志望の受験生も拾うことができる。小論文は必要性ない(受験生も減っちゃうから)。文章力よりもリーダーの資質の方が肝心。名声を轟かせるために意気揚々と受験する高校生が多いだろうから、試験科目なんかでそのやる気を削ぐようなことはしちゃダメ。

面接は評判悪くなりそうだな。そもそも大金持ちを目指す受験生が、一次試験、二次試験、三次試験っておかしい。また、面接官も起業家として成功できる資質を見抜けるかといえば、眉唾だもの。未来のことなど誰もわからないし、社会の常識も需要も本人も変化していくからね。それを全て織り込んで正しい判断ができる人間なんていないもの。

あと、どっかに、

DB【サイエンスコース】

DB【リベラルアーツコース】

て分けたらいいと書いたな、確か。

推薦では、とにかくリーダーの素質がある子を合格させるべきだね(感覚的なものに頼るしかない)。一般入試組と推薦組で、どっちが起業家として成功の打率が高いかも追跡調査しないとね。もちろん、サイエンスコースとリベラルアーツコースの打率も同様に。

定員はどんくらいがいいんだろ?どっかに500名って書いたけど、さすがに多いか。でも起業なんて何が成功するな分かんないから、人海戦術がベターでもあるしな。

 

中央大の仲間たちが、一攫千金を狙って仰山起業しまくっているニュースを毎年見てみたいね。

 

中央大学 ドリームゲート学部 ビジネスプロモーション学科】を作ってくれ~~~‼️