すごかったけど残念だったね。
木製バットと硬球の打音がなんかいい。
大気を切り裂くような迫力のある打音にゾクゾクする。
キャッチャーの捕球音も迫力あっていいね。
やっぱり日米はレベルが違うよな。また、メジャーは簡単には勝たせてくれない。ハングリーさが全然違う。
この試合は、まず審判がおかしい。ピッチャーにとってストライクコースが一定してないって、それだけでストレスだもんね。両投手とも『えっ?』みたいな顔が何度があった。どう考えても球審はAIにした方がいいと思う。審判によってストライクゾーンが違う。同じ審判でもその日のうちにストライクゾーンが変わるって、ピッチャーなら誰でも嫌だろ。
まともな審判なら大谷翔平君は勝利投手だったね。
あと、最後のあのパスボールはキャッチャーの完璧なミス。あんな捕球ミスはありえない。
また、三塁にランナーがいるんだから、一塁にも投げてはいけない。
たられば言ってもしゃーないけど、大谷君は、審判と味方キャッチャーに足を引っ張られた。チーム競技だから連帯責任の面あるけど、あれはちょっと大谷君が気の毒だね。
最後のホームベース上での怪我はたぶん大丈夫だろう。何度かスローでみたけど、怪我にはならないと思う。ランナーも気を遣ってスライディングしてたし、大谷君の倒れ方も怪我するような転倒の仕方ではなかった。
それにしても、大谷君の試合は、ワクワクドキドキハラハラヒヤヒヤがつきものだね😅😅😅
大谷君は、投打ともに相手を力でねじ伏せる感じがいいよね。今まで日本野球は技術でメジャーを黙らせてきたけど、今度はパワーで黙らせてほしいね。それができるのは、大谷翔平だけ⚾️💫⚾️💫⚾️💫⚾️💫⚾️💫⚾️😋😋😋😆😆😆🎊🎊🎊🎊🐥