信号は青
っていうけど、よく見れば信号って緑だよね。
人間ってのは、つくづく思い込みの中で生きてるなと思うし、環境に影響される生き物だなと思う。
どっからどう見ても緑じゃんね❗
何でも事実を見ること。
https://daigaku-research.com/653/
これだけの結果を出している中央大がMARCH最下位なんてことないからね。
明らかにMARCHトップだろ。
中央大の実績がARHくらいならMARCH最下位って言われてもしゃーないなって思うけど、全然違うもん。
メディア、マスコミ、媒体なんて、自分達が金儲けするために平然と嘘を垂れ流すもの。
新聞にしたって民間企業であり営利団体だからね。
また、マスコミは国民なんて簡単に騙せるってことを知っている。
どんどん不安を煽って購買欲を喚起させ続ける作法を知っている。
また、極一部を除いて、限られた能力しかない一個人に物事の本質なんて見抜けないってことも知っている。
極一部の天才がマスコミの嘘をアナウンスし続けたところで、大衆なんて言うこと聞きやしないってことも知ってるからね。
どうあれこうあれ、大衆ってのはマスコミに騙され続けるようにできてんだよ。それが大衆の大衆たる所以。
中央大も民間に力を入れ続けないと。
【ドリームゲート学部ビジネスプロモーション学科】
を作ってくんないかなー‼️
https://chuouniversity.hatenablog.com/entry/2020/03/13/210055
入試科目は【英語、数学、小論文】で、4年間後楽園だったら偏差値跳ね上がるだろうな。
また、この学部の定員は多い方がいい。
起業なんて何が成功するか分かんないから人海戦術がbetter。
とにかく、じゃんじゃん起業させること。
起業家同志のネットワークも密になるってもんだ。
リーガルチェックやアカウンティングチェックは、中央大出身の弁護士や会計士に格安でやってもらえばいいじゃないの。
中央大の評価を適正ないしは過大評価して欲しいなら、
・民間に注力すること
・あらゆる価値の高い分野で常にトップの結果を出し続けること
・学部学科名を上記のアドのようにすること
・多摩キャンパスは全寮制(1.2年)&学年割れ(後楽園3.4年)にすること
これ以外にない。
もうすぐ入学式❗
入学おめでとー😆❗
頑張れ👊😆🎵新入生🚩😃🚩