ヤフコメからのコピペ。
「人より頑張ることなんてとてもできない。
あくまで測りは自分の中にあって、それを自分なりに自分の限界を見ながらちょっと超えていくということを繰り返していく。だから少しずつの積み重ねでしか自分を超えていけないんだと思う。一気に高みに行こうとすると、今の自分の状態とギャップがありすぎて、続けられない。地道に進むしかない。進むだけではなく、後退もしながら。あるときは後退しかしない時期もあるけど、それでも自分がやると決めたことを信じてやっていく。時には間違ったことを続けてしまっていることもあるかもしれないけれど、そうやって遠回りをすることでしか本当の自分に出会えないというか、そんな気がしている。」
大谷翔平も中田英寿もダルビッシュも井上尚弥もそうだけど、超一流選手に共通することは、冷徹なまでの自己分析と、超緻密な実践の繰り返しだもんね。
正しい自分を知ることができるから、正しい努力ができるし、基本的に正しい結果が出る。
正しくない自分からする努力は、正しくない結果にしかならないからね。
何でも自分という人間を知ることが出発点だ。
でも
【もっとも難しいことは自分自身を知ること】
って有名な言葉もあるからね。
【人間の一生は自分を知る一生】
って言葉も有名だ。
とりあえず、【難問は分割せよ】の言葉で有名なデカルトの【方法叙説】でも読んでみましょう♪