よく頑張ったね!
進む道は人それぞれだろうけど、みなさんの役割を果たすべく日々、躍動して下さい。
いろんな考え方があると思いますが、社会は基本的に厳しい場所だと思います。
辛くて辛くて悔しくて悔しくて苦しくて苦しくて仕方がない時が必ずといっていいほど来るでしょう。
それこそ、夜も寝れないような、胸が潰れるような時が必ずと言っていいほど来ると思います。
そういう時は、
・ありのままの現実を受け入れること
・自分の弱さを知ること
この2つが解決するヒントになることは、間違いない事実だと思います。
また、同じ失敗を繰り返さないように注意することも肝心です。人間は同じ過ちを何度も何度も繰り返してしまう生物でもありますからね。
それから、将来大金持ちになりたい人は、働きながら起業の準備をすることも忘れずに。会社に三年もいたらビジネス社会の勝手などだいたい分かるはずです。組織にいても大金持ちになれることはまずありません。精々、小金持ち程度です。
若くして大金持ちになりたいなら起業すること。これは鉄則です。身体がバリバリ動く若いうちに一生、生活できるだけの収入を稼ぐ。こういう考え方も、もちろんアリでしょう。
一代で若いうちに大金持ちになりたかったらとっとと起業すること。
↓
そして、もちろん日本国内のみならず世界も商圏にすること。
↓
インターネットビジネスはもちろん必然。
↓
ある程度の企業規模になったら株式公開(上場)してM&Aをしまくること。
↓
そして、既存の国内外の大企業と業務提携すること。
もう大会社の社長のなり方は確立されてるんだから、それをトレースしていけばいいだけ。
世界の大富豪がどんなキャリアをたどって素封家になったのかもちゃんと書籍で勉強しておきましょう。
自分にできない部分は、他人の能力を活かすことも大切です。
一生、生活していけるだけの金を稼いで、とっとと事業譲渡して、あとは悠々自適な一生を送る。こんな人生も素晴らしいと思います。
会社の作り方なんて『会社の作り方』という本を買ってきて、その通りに進めればいいだけだ。世の中には何百万という会社があるわけですから、会社の作り方など簡単に決まってます。
起業するといったら周りの人達は、したり顔であーだのこーだの文句を言うと思いますが、奴らは無責任に適当なことをいうだけ。何の責任もとれないわかったようなことを言うだけ。結局は自分の行動次第。安易な責任のない意見を裏切ってやりゃいいじゃないの。俺が成功したら土下座して一億寄越せ!って言ってやりゃいいじゃないの。
若くして大金持ちになるには起業以外にない。これは絶対的な事実。宝くじだのtotoだのスクラッチだのそんな小学生みたいな話は論外。
投資はアリかな(笑)
組織に就職して、汗水垂らして、下げたくない頭下げて、神経すり減らして、頭ハゲ散らかして、上司からは毎日怒鳴られ、下からは毎日突き上げられて、妻と子供と家の三大不良債権をかかえながら70才までローンを払い続ける。しかも定年までずっと小金しかもらえない。定年と同時に離婚届を妻から突きつけられて不遇のまま生涯を終える。
こんなお父さんいっぱいいるからね(笑)
何か書いてて腹立ってきた(笑)
俺はこんな人生絶対嫌だから起業します。
その時はこのブログにホームページ載せるから遊びに来てね😆
いつも通り話がそれたけど、卒業おめでとうございます😋
社会に出ても頑張って下さい。
俺も頑張ります!
p.s 何とか
【ドリームゲート学部 ビジネスプロモーション学科】
を大学は創設してくれないだろうか。