https://www.ytv.co.jp/press/kansai/23193.html
偏差値、人気、ネームバリューが跳ね上がるな。
宇宙工学、医学部等々、素晴らしい学部もそろっているし、学部数が12と日本で最も大きい公立大学ってことで宣伝にもなる。
他学部履修の幅も広くなるから教養過程も学部横断の学際的研究も充実する。
超近代的なワンキャンパスになれば、さらに人気も出るだろう。
それにしても、府と市から各大学への交付金は毎年あわせて200億円もあるんだ。国公立パワーはすごいな。
むしろ、なんで今まで統合しなかったの?と、問いたくなる。
どう考えても、京大、阪大、神大に勝つためには統合した方がメリットだらけじゃん。
大学名はどうなるんだろ?
【大阪~】じゃインパクトないよな。大阪大学があるわけだし。【浪速大学】じゃ頭良さそうに思えないしね。京都はかっこいい地名が多いけど、大阪はあまりかっこいい地名がないんだよね。
なんだかんだいって【大阪~】になりそうな予感。
中央大学も医学部欲しいよなぁ。
野党に政権与党になってもらえば、現与党のしがらみを断絶できるから、医学部創設の認可がはるかに容易になる。
橋下徹を党首にした政権与党が発足すれば中央大学医学部は現実的なものになりそうだ。
あと、首相公選制も実現するだろうね。
憲法改正も。
今の日本はどう考えてもアメリカの属国だろ。みっともなさすぎ。
自主自立の主権国家が独立国としてあるべき姿。
ちなみに、日本国憲法はアメリカの押し付け憲法だという説も、日本人とアメリカ人が議論を尽くして日本の事情もちゃんと加味された憲法であるとも言われています。前者の方が多数派だけどね。
【ベアテ・シロタ・ゴードン 】
『1945年のクリスマス 日本国憲法に「男女平等」を書いた女性の自伝』
何かの参考になるかも。
あと、
『菊と刀 』
これも名著なので読んでおこう♪