頑張れ‼️Cガール‼️Cボーイ‼️の日記

人間は己の才能を活かし、役割を果たすために生まれてきた。 世界には、きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。その道はどこに行き着くのかと問うてはならない。 ひたすら進め。

法学部の新学科をちょっと考えてみた、と法学部の表記をあえて後ろへ

 

現在の学科名はこちら。

法学部 法律学
法学部 政治学
法学部 国際企業関係法学科

【法学部 法律学科】
もちろん、この名称を変えるなんてことはあってはならない。
中大法学部は法律学科であってこそ法学部たり得ると言われるほど、全大学法学部の中核を担ってきた学科だからだ。

問題はその他の学科だ。
偏差値を見てもその他の学科は、法律学科に比べてちょっと落ちる。

その理由は、法律学科に比べてちょっと魅力に欠けるからだ。
まあ、他学科は法律学科に比べて、実績が落ちるからというのが、その本来的な理由だろうね。

早稲田の政治経済学部経済学科もそうだよね。政治学科や国際政治経済学科に比べて偏差値が落ちる。
それはひとえに、あまりカッコよくないからだろう。

政治学科は看板学科。
国際政治経済学科は国際というオシャレなイメージが人気を集めている。
経済学科???って、みんな思うんだろね。

そこで、カッコいい学科名を付すことで、何とか他学科を法律学科レベルの魅力的な人気学科にできないかと思い、ちょっと俺なりに考えてみました。

これなどはどうだろう?

【法医学・法哲学科】
【外国法務政治行政学科】

まず、こんな学科名はないってところから注目を集めないとね。

【法医学・法哲学科】
法医学とすることで、日本のエスタブリッシュメントを想起してもらうことができ、高級感を植え付けることができるので憧れてもらえる。
また、法哲学という言葉には重厚感があるしね。
医療専門の弁護士や医療ジャーナリストをいっぱい輩出しそうだね。
恐らく、法律学科の偏差値を越すだろう。

そして、もう一つは
政治学科と国際企業関係法学科を融合させて、

【外国法務政治行政学科】

どうだろ?

「国際」という単語はありふれ過ぎているから、もうカットした方がいい。
政治学科の「政治」の単語を頂いて、行政関係にも強くなるように「行政」という言葉も入れました。
「政治行政学科」という名称は、調べたところ、ほとんどなかったので希少価値もある。「政治経済」という言葉はやたらとあった(笑)

そして「外国法務」とすることで、国際性とカッコ良さと重厚感を出しました。ここの学科出身の弁護士の渉外事務所への就職率もアップするでしょう。外務省への就職率もアップするでしょう。国際ジャーナリストもいっぱい輩出しそうだね。

法学部 法律学
法学部 法医学・法哲学
法学部 外国法務政治行政学

たぶん、偏差値は法医学・法哲学科がトップになるだろうね。
で、法律学科と外国法務政治行政学科が同列くらいになるだろう。

これがいいね!

以下は、他に考えた候補です。

法学部 外務政治工学法政策専攻

法学部 外務交渉法政策科

法学部 外国政治工学情報学科

法学部 外国政治工学法政策科

法学部 国際金融工学情報学科

法学部 外国法政策情報学科

法学部 外務法政策情報学科

法学部 外国法政策政治情報学科

法学部 外務法政策政治情報学科

法学部 外国法政策政治工学情報学科

法学部 外国法人・法政策学

以上

P.S 国際関係の学部学科を調べたら、ま~「国際~」の多いこと多いこと(^_^;)
なんでどこの大学も、何の違和感も持たずに「国際~」ってするんだろうね。じっちゃん達の典型的な発想って感じ(--,)

P.S 2:学部学科の名称は基本的にカッコよければいい。オシャレであればいい。学生や卒業生が誇りを持てる学部学科名であればいい。
その学部学科名に恥じないように、常に自分を磨いていこうと思える学部学科名であることが大事だ。

【法学部の表記をあえて後ろへ】

中大は日本に冠たる法学部を有しながら、その人気や偏差値に連動して、他学部の偏差値が上昇しないことが七不思議の一つだ。

早慶上智は、その看板学部たる慶応の経済、早稲田の政経上智の外国語に連動して、他学部の偏差値は看板学部より若干、下に位置しているが中大に限ってはそうなっていない。
しかも、他学部の社会実績は全国私立大学で3位に位置しているのに、毎年偏差値60前後という評価に定位してしまっている。これは立地を引き算して考えてみても低すぎる。俺の感覚的な意見なんだけど、なぜこうなってしまうのかをちょっと記述してみます。

たぶん、法学部という学部名を前面に出しすぎることが原因なんじゃないかなと思う。

大学発信の学部紹介も、マスコミを初め、あらゆる媒体でも中央大学の紹介は全てに法学部がトップに来るよね。

法学部

経済学部

商学部

文学部

総合政策学部

理工学部

だいたい全てこんな感じでしょ?
全てにこのような表記をしているから、毎回他学部が異様にショボく見えてしまっている。そのショボいイメージと立地の負のイメージが連動してしまうことで、他学部の社会実績は全国3位にもかかわらず、毎年偏差値60前後というありえない評価に定位してしまっているんじゃないかな。

法学部とそれ以外という印象のまんまって感じがどうしてもしてしまう。

中大と言えば、何でもかんでも
【法学部 法学部 法学部 法学部 法学部 法学部 法学部 法学部 法学部 法学部 法学部 法学部 法学部 法学部】
だからね。

もう、法学部トップからの学部紹介は止めた方がいいんじゃない?
世間も食傷気味になってるし。
それに、中大の大学紹介はほっといてもマスコミが法学部をトップ記事にして紹介してくれるんだから、大学が作成できるホームページや大学紹介の動画やパンフレットやその他の大学発信の媒体までトップにすることないんじゃないかと思う。あえて法学部を一番下に持ってきてもいいんじゃない?

例えば、こういう感じで。

経済学部

商学部

国語学

文学部

理工学部

法学部

一番下に持ってきた所で法学部の価値は変わらない。それだけ圧倒的なブランド力が世間に浸透している。

既述したように、中大の未来は他学部にかかっているのだから、もっと他学部を前面にアピールした方がいいんじゃないかと思う。

これだったら法学部とそれ以外というイメージを抱きにくいでしょ?

パンフレットの一番最初の学部紹介に、俺考案の

【経済学部 財政理財科】
【経済学部 外資金融学科】

とあったら何かカッコいいじゃない。

経済学部は商学部に比べてちょっと社会実績が劣るので、エールの意味も込めて。

一番最初に
【経済学部 財政理財科】
【経済学部 外資金融学科】

とあって、二番目に
商学部 会計学科】
商学部 外交政策戦略経営科】

とあったら、何かカッコいいと思わない?

受験生や入学した学生や、経済学部や商学部のOB・OGに心理的な好影響を刻むことができる気がしない?

前述のエントリーに書いたように、入試改革をして偏差値を上げることも忘れてはいけない。

そして、全寮制にすることも忘れてはいけない。全寮制にすることでさらに結果が出ることになるから、偏差値も人気も間違いなく上がるでしょう。

こうしたら、毎年偏差値60前後に定位するなんてことにはならないと思う。

法学部が日本に冠たる看板学部になったのはずっとトップの結果を出してきたからでしょ?

他学部も法学部みたいになってもらわなきゃ!既述したように、中大の未来は他学部の双肩にかかっているんだから!

ちなみに、俺考案のドリームゲート学部と医学部が新設された時の順列表記はこうだな。

経済学部

商学部

国語学

文学部

ドリームゲート学部

理工学部

医学部

法学部

国際色豊かで人気のある外国語学部とチャラくてイメージの良いドリームゲート学部の間に文学部をサンドすることで、文学部の価値が上がる。

誰もが頭が良いと思っている医学部とチャラくてイメージ良いドリームゲート学部の間に理工学部をサンドすることで、理工学部の価値が上がる。

医学部なんてどこにあっても評価は変わらないから、他学部のブランドをアップさせることができる場所に置いたらいいよね。

で、法学部はもちろん一番下へ。医学部より下にもってくることで看板の法学部が全ての学部を下支えしているって感じがいいじゃない。やっぱり中大は法学部がブランドなんだなって感じがカッコいいじゃない。

順番って何気に大事だからね。

俺の言いたいこと分かるでしょ?

こうすれば、司会国1試験の合格者数も、さらに増やすことができるさ。

理工学部の国1(総合職)も今以上に出てくるよ。
http://www.lec-jp.com/koumuin/rikei/about/work_sougou.html